絶品!
そら豆の特徴
石見ポークを使ったトンカツやカツ丼などの美味しいメニューが楽しめます。
手作り感満載の温かみのある料理と日替わりメニューを提供しています。
窓からの眺めが素晴らしく、雰囲気の良い空間で静かに食事ができます。
山くじらハンバーグ定食食べてきました!めっっっちゃ美味しかったです!出てきた時は「ちょっと小さいかな」なんて思いましたがご飯が先に消えてハンバーグが最後に残りました(笑)ハンバーグは中に肉の粒がゴロゴロ入ってて、この粗さが最高で噛めば噛むほど「肉だぁ!」と旨味が主張してきます。でもスルメみたいに固くはないんですよ、弾力があって、顎が疲れるなんて事はなかったですが普段より噛む事を意識して食べました。幸せを噛みしめました。ソースとおろしポン酢があったみたいですがポン酢で食べました。肉の味が楽しめて最高。平日昼間しか開いてないっぽくて、なかなか行けませんが何度でも食べに行きたくなりましたね。
テーブル席があるお店です。そら豆定食(日替り?オムそば)をいただきました。ふわとろの卵がとても美味しいです。焼きそばは、もっちりとした食感があり食べごたえがあります。
窓が大きくとってあり席からの眺めがとてもいいです。
手作り感満載の箸入れを始め、料理も温かみのある美味しい定食が揃ってます。中学生の息子はとんかつ定食で満足してました。イノシシ肉で作られたハンバーグは臭みもなく食べやすいですが、決して柔らかくはないので歯に自身のない高齢者は控えてね。
静かに食事が出来ました。
山くじらハンバーグ目当てで12時半頃行きましたが、売り切れだったため日替わりの山くじらキーマカレーをいただきました。リーズナブルかつ美味しくて満足です。
山くじらを頂きに行きましたか、売り切れでした…平日の昼過ぎだったからかな?そこで、山くじらとは生物学的には親戚になる(?)豚肉を頂こう…ということで、石見ポークのトンカツとカツ丼を頂きました。トンカツは、お肉は少し薄目のスライスでしたが、しっかりとした旨味と甘みがある美味しいもので、ムダに厚い衣を付けてそのお肉の良さを台無しにすることもなく、とても美味しくサックリと揚げてありました。カツ丼は、丼つゆでトンカツを煮込むのではなく、玉子あんを揚げたてのトンカツの上からかけるタイプ。風味よくサクサクの石見ポークカツが丼つゆでを吸い込んでべちょべちょの台無しになっておらず、とても美味しく頂けます。ランチに付けたコーヒーも、…100円でしたからあまり期待してなかったですが…ちゃんとドリップしたものでしょう、美味しかったです。お店の雰囲気や店員さんのプロ意識が伝わる接客姿勢、窓からの風景も含めて、とても良いお店でした。
安くて美味しいレストランでした。猪のハンバーグが面白いです。
山クジラのハンバーグを食べたが美味かった。猪肉をハンバーグにするところがセンスが良い。ともすれば、柔らかくなりがちなハンバーグがしっかりとした歯ごたえになって美味さが増す。プラス200円でデザートのきな粉黒蜜のアイスも美味しかった。
名前 |
そら豆 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0855-74-6033 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

石見ポークのメニューが推奨されていたので3回訪問してトンカツ定食カツ丼カツカレーと注文しました。浜田市の石見ポークが自慢の店は厚切りで視覚的効果がありますが、この店はあそこまで厚切りじゃないので食べ易かった。再び訪問。前回は写真無しだったので今回はパチリ。石見ポーク3メニューのうち、個人的にはカツ丼が最もお値打ち。トンカツと言い、卵の量と言い、色々な理由で劣化した最近のカツ丼とは違う、いかにもカツ丼なカツ丼。しいて難を言えば私には味が濃い。もう少し薄味がいいけど、一般的には普通だと思います。