神戸女学院で花見と歴史散策。
神戸女学院大学 岡田山キャンパス 講堂の特徴
自然豊かな広大な敷地で、まるで異国の景観を楽しめます。
美しい歴史的建造物と、その落ち着いた雰囲気が魅力です。
桜のシーズンには、近隣住民も訪れる美しい院内のお花見スポットです。
自然がたくさんあり、神戸女学院の校舎も綺麗です。
中は緑が多くきれいでした。生徒さんも礼儀正しく接していただきました。
広~い敷地の中へ入っていくとまるで外国にいるような光景❗美しい歴史的建造物と落ち着いた雰囲気が見事です⤴⤴広い庭園の手入れも行き届き、さすが撮影に使われるのもわかります😃
春の院内は桜が見事で、近所の方などもお花見にいらしてます。建物は趣があり、とても素敵です。講堂に響くパイプオルガンの音が私は好きです。小高い山の上にあるので、なかなかの坂道ですが、木々や、時折出てくる動物達も生息している緑豊かな学院。
パイプオルガン設置の素晴らしい場所です。中学入試の時は集合場所、親の待機場所となります。中高部の入学式、卒業式もこちらで行われます。
外の世界と遮断されているため、とても静かに礼拝を行うことが出来ます。神戸女学院中高部の生徒は、定期テストの日も、文化祭の日も、必ずココで礼拝を行います。イベントの際のステージにも使われます。
神戸女学院の講堂です。伝統ある作りでそれなりに月日が経過していますが、丁寧に利用されているので、非常に綺麗です。
名前 |
神戸女学院大学 岡田山キャンパス 講堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

お茶のCM、映画 阪急電車のロケ地にもなった学校です。歴史あるアンティークな校舎。手入れの行き届いた庭。秋には銀杏、春には桜が建物と相まってすごくキレイです。