三瓶山帰りに立ち寄る、多伎いちじく温泉。
多伎いちじく温泉の特徴
三瓶山登山後に寄れる、温泉好きに愛される場所です。
無料休憩所やマッサージルームが完備されているので、リラックスできます。
露天風呂の解放感やイチジクの葉のお風呂が特長的です。
泉質はソコソコだが、値段は安く利用しやすい。お土産コーナーに駄菓子が沢山置いてあり、縁日風の催しがなされていているので子供連れでも楽しめます。近くに大きな道の駅も有るので、旅行の際は寄りやすい場所になると思います。
全体的に施設が広くゆったりしている。源泉掛け流しの温泉はとても気持ち良かった。マッサージサービスにマッサージチェア、座敷もあり、ゆっくりしようと思えばいくらでも出来そうなのに600円は安すぎ。もっと商売っ気があっても良さそうなのにこんな値段で大丈夫か、と心配になるレベル。欲を言えば食事が出来ると良かったが、そこまで求められる価格ではない。機会があれば是非再訪したい。
出先の帰り道、遅くなって閉店間近にも関わらず立ち寄りました、1年振りです。いつも、ホットしますね、風呂挙がりに、温かいのと冷たいお茶のおもてなし、コレ、感謝ですね。いい お湯でした。
キララコテージでキャンプしたときに利用しました。コテージで200円の割引券がもらえます。冷えた体を温めるのには最高でした。お湯は、塩泉のようで若干しょっぱかたです。露天風呂もありいい温泉だと思います。
島根県出雲市多伎町にある『多伎いちじく温泉』。2つの泉質を楽しめる源泉掛け流し温泉です。多伎町特産のいちじくの葉を使った薬湯湯、露天風呂など楽しめます。温泉上がりに牛乳と黒酢を飲みリフレッシュしました。
松江の観光後の帰りで寄りました。鍵付きロッカーがありタオルは一人200円で持って帰れます。露天風呂もありとても気持ち良かったです。また行きたいです。
前から行ってみたかったのですが、ようやく行けました。お湯は少しぬるめでしたが、広くて温まりました。駄菓子コーナが豪華でした!
長旅の途中ナビで温泉を見つけ妻と共に利用させて頂きました。お湯の気持ち良さもさることながら受付の方々の何と爽やかな笑顔、優しい話し方、更に格安の¥400感動しました。九州をまわり萩から9号線を走り島根のこの温泉を見つけ利用しましたが数か所の温泉の中で最高でした。長旅の疲れもすっかり癒され心から感謝いたします。次回9号線を走る際には又是非利用したいと思います。感謝します。
地元の方はじめ皆さんに愛される公衆浴場ですね。泉源が施設のそばにあり、そこで汲み上げた温泉を利用していらっしゃいます。泉質は、硫酸塩泉と食塩泉の2種類あります。浴場は大浴場と露天風呂があります。温泉の他に、売店やリフレッシュサロン等あり、ゆっくり心身共に癒されます。温泉施設の隣にはふれあい広場があります。ここは屋根付きの広場で主にゲートボール等に利用されている様です。駐車場は温泉施設の前の他に、道路挟んで反対側にもあるので多数駐車できそうです。こちらは平日は駐車する車は少ない様ですので、温泉施設のフロントで相談すれば大型車も駐車できるのではないのでしょうか。
名前 |
多伎いちじく温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0853-86-2600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

三瓶山登山の下山後に立ち寄りました。最初近くの道の駅に立ち寄りましたが、ちょうど駐車場に案内の看板があったので、温泉寄って行こうかなと思ったので来ました。平日なのか大通りから外れているのか客も少なくて、ノンビリ過ごせました。露天風呂から見た山陰道は余り車が走っていなかったので、のどかな所だなと思いました。