龍頭ヶ滝へ!
龍頭ヶ滝雄滝の特徴
龍頭が滝は、圧巻の姿と高さを持つ美しい名瀑です。
アクセスする山道はやや険しいですが、価値ある体験が待っています。
自然公園内の静かな雰囲気で、マイナスイオンをたっぷり感じられます。
駐車場からちょっと歩きますが、見る価値のある美しい滝です。画像で見るよりずっと大きく、高い滝。滝の裏側に回ることができます。
30年ぶりぐらいに訪れてみました。駐車場から思ったよりも距離が離れていて、舗装道路から滝に行く道のりは、それなりの階段u0026急勾配があります。一緒に来た親は断念して、途中で待ってもらいました。高齢の方は滝まで歩くのは難しいと思います。この滝は裏側に回れたりするので、日本より海外で観光地として注目されているようです。この日は日本人よりも外国人が多く、団体がいて滝壺を泳いでいました。島根の中でも、もっとも見栄えがある滝ですので、訪れてみてください。
裏から滝を見ることが出来ます。こんなに嬉しいことはない。😅 夏には滝の側で遊んだり涼みに多くの人々が訪れます。
いいとこです 癒やしスポット大雨の影響で歩道に大きめの石など落ちてます。熊も出るそうな…行く際は気を付けて。
駐車場から10分程度歩く。お滝に行くには200段ほどの階段を上る必要あり。滝の裏にも入れる滝。
雲南市掛合町にある滝。飯石ふれあい農道沿いに駐車場🅿️ありますんで車停められて遊歩道を歩いて滝まで行きます。龍頭が滝は雄滝と雌滝があります。雌滝は遊歩道を一番下まで下った所にあります。途中の道端、狭く滑ります。危ないんで注意して下さい。雌滝は雄滝よりかなり小さな滝ですが滝の周りには草木が繁って景色最高ですよ。雌滝の下流には川ガラスいましたね。初めて生で見ました。やはり、泳ぎは上手い!滝の周りには野鳥も沢山見られます。良い滝です。P.s 小さなお子さん、年配の方は行かれない方が無難かと思います。かなり登り、下りキツイんで。 2021年6月5日。
滝にたどり着くまで山道ですが、難易度は高くありません。フラッと来たのか、ハイヒールの方もいらっしゃった程。でもスニーカーがベストですね。滝は、その裏側まで回ってみれます。裏から見る滝もなかなかです。
2021年9月1日現在、大雨の影響で雌滝、雄滝どちらも立入禁止になっていました。特に復旧の日時も書かれていなかったため、行かれる方は注意してください。
圧巻でした。ただハエ?か蚊がやばかったです。虫除けスプレーを徹底的にされることをおすすめします。また道は急で滑りやすいので滑りにくい靴で、間違ってもヒールはおやめ下さい。水量的にたまたま?水の中を歩くことなく石を渡って向こう岸に行けましたが、結構危険です。島根県さんには少しこの辺の整備をしていただけるとさらに良い観光地になると思います。
名前 |
龍頭ヶ滝雄滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

アクセスする道路が落石で封鎖、諦めかけましたが別ルートを教えてもらい到着。他の方のレビューにもある通りかなり体力がないと滝まではしんどいです。雄滝だけ見て引き返しました。クマ🐻注意の看板あり誰も見物客がいなかったのでビビりながら見学。滝の裏側まで行けるとのこと。ものすごいマイナスイオンでとても気持ち良いです。