名湯・出雲湯村の濃厚温泉。
塩ヶ平温泉 掛合まめなかセンターの特徴
狭いけれど濃厚な金泉で、泉質が最高です。
温泉の析出物が多く、成分の濃さが感じられます。
男湯には貸し切りできるサウナもあり、満足度が高いです。
天然の炭酸温泉で、湯加減も丁度良くて、最高でした!!!!たまたま一人だったため貸切気分で、ノンビリゆっくりと入れました♪受付の方も愛想が良かったので、終始気持ち良かったです。
ゆっくりくつろげます。疲れもスッキリと!ゆったりとした時間を過ごしたいです。
ぬるめの湯で、好みの泉質です。小さな所なので、貸し切り状態で入れることもよくあります。月曜日が定休なのはかなり不便です。
風呂も駐車場も豆のようなまめなか温泉です。ちょっと珍しい濁った湯なので行ってみました。田舎のコミュニティ施設らしく、のんびりしてて良かったですよ水風呂は無いので、サウナの後は冷水シャワーになりますが。
出雲湯村温泉で、宍道町の方の紹介で、国道54線沿い、いかった、良かった、又行くぞ‼️
こてこての鉱物温泉。床のタイルは鉱物の幾何学模様で全く見えない。盛り上がっているため足裏が痛い‼️浴室も湯船もかなり小さいが、一応二人分のサウナもある。気にいった‼️何とポケモンのジムまである。
八重滝に、行った帰りに寄りました。個々に、温泉が、有る事を知らないと、行き過ぎて、しまいますね看板、登りは、有るけど、見落とすと、掛合まめなかセンターと書いて有るので、公民館かなと、思ってしまいますねここのお湯は、飯南町に、有る加田の湯に、似ていますね加田の湯さん寄りも少し温め、泉質は、鉄分、塩分の味が、しますねお風呂から出るとお肌スベスベです。しかも値段300円内風呂だけですが、サウナ、アメニティ有りドライヤー迄無料で、貸して頂けますよ210円で、トレーニングルームも有りますよ月曜日が、休みです、祝日なら火曜日休み毎週か、月何回か見落としました。久し振りに、来店、毎週月曜日休みです営業時間、12時から19:30です20時には、退出して貰うとの事です。駐車場は、目の前、その下、手前に、有るそうですが、男性は洗い場3つ、湯船も3人しか入れません、サウナも有ります女性は、洗い場2つ湯船も2人しか入れないそうです。サウナ無し源泉掛け流しです。前回知らなかったのですが、JAFの会員証見せると、240円に、なります。
冷鉱泉を加温して使用しているその割には料金310円、激安湯船と床に温泉の成分が素敵な模様を造っている。これを見ただけで310円は元をとったようなもの炭酸水素塩泉、ぬるめだがほんのり塩味で、しばらく入浴していると汗が止まらなくなる鉄分が酸化してお湯はかなり茶色だが、あまり金属臭は感じなかったとても素晴らしい浴場でした。
スケールが痛いぐらいについています。浴室は狭いですが昼間は人が少ないのでゆっくり入れます。
名前 |
塩ヶ平温泉 掛合まめなかセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0854-62-0231 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

初めて行きました、前からナビ検索したら出てくる温泉だったので気になってましたが………温泉の雰囲気が無い建物でどこにって所ですが………ありました❗️かなり狭いが、源泉たれ流しです、少し広い家風呂位ですがサウナもありました……定員一人ですけど……………