昆布水つけ麺で新体験!
元祖佐賀つけ麺 孤虎 佐賀本店の特徴
こだわりの昆布水つけ麺が楽しめる、初体験の美味しさです。
全粒粉入りの歯応え抜群な麺、トロッとした口当たりが特長です。
醤油ベースの漬け汁に節の香りが際立つ、絶品のつけ麺です。
レアチャーシュー煮卵・麺量200g、レアチャーシューのみ・麺量200gいただきました😄麺は昆布水に付けてあり、つけ汁も濃ゆ過ぎず丁度良い感じでした。店内はHIP・HOPが流れており楽しい感じでした♪店員さんの感じも良く楽しく食事ができました🍜美味しかったのでまた行きます😆
駐車場はお店の前にたくさんあるので困らなそうでした。お店の雰囲気は前は和食屋さんだったであろう感じで、店内も純和食の畳の座敷もあったのですが、店長さんが洋楽が好きなのか、洋楽が流れていて、なんか違和感が(笑)つけ麺ってより、蕎麦って思って食べに行った方がいいかも😁200gと300gのつけ麺が同じ値段なので、自分の胃袋と相談して注文に、今回は300gを注文しました。机の上にお勧めの食べ方があるが、特にそこまでお店の人に言われる事もないので、食べたいように食べても大丈夫みたい。麺は昆布水で浸けられていて、麺事態はかなりの腰がある麺で、つけ麺の出汁は魚の味の優しい感じで、スープみたいでとても美味しかったですよ😋
つけ麺にするつもりだったがどうしても煮干しに惹き寄せられ。煮玉子をトッピング。.濃厚でトロトロのスープは魚介の旨味が口の中に炸裂する。インパクトある味わいはいつまでも後を引きトロットロの口当たりとニボが溢れる絶品の美味さ。.もちもちの太麺はスープが絡みつき麺の食感や味わいも絶妙なバランス。.そして厚みある豚チャーシューに黄身がとろける煮玉子。これは文句のつけようがない。そんな美味い一杯。
ぬるぬるした全粒粉のつけ麺。これだけでも食す価値大あり。また昆布水が美味しいこと。漬け汁は佐賀らしく甘いがこれは好みか。とにかく何もかも美しいのだ。再訪決定。
佐賀つけ麺で炭火焼ありたどり昆布水つけ麺(冷)をいただきました!昆布水がとてもコクが有り美味しかったです!
元祖佐賀つけ麺 弧虎u0026チャーシューメン(煮干しラーメン)いただきました~(^_^)v麺だけでもうまし(^O^)昆布水でうまし(^O^)チャーシューu0026煮干しスープうまし(^O^)いろんな食べ方ができるつけ麺と濃厚トロトロ煮干しスープがやみつきになりそうなラーメンでしたよ~(●^o^●)
こだわりの昆布水つけ麺が食べられるお店です。こだわりからか、くどいと言いたくなるほど食べ方に関する注意書きがあります。が、私の回答はシンプルに藻塩とわさびで食べるのが一番美味しく麺を食べられると思いました。あのモチッとだけじゃなく歯切れの良い独特の全粒粉麺は、麺好きなら一回は食べる価値があると思います。
昆布水という初体験のつけ麺!藻塩とワサビをつけて食べたり、つけ汁につけて食べたりと、めちゃくちゃ美味しかったです!麺の量は同料金で200と300gが選べます。今回は200にしたけど、300でもいけちゃいそうです。
2023.4.19 “佐賀県初”西松浦郡有田町〜つけ麺とTKG〜今日は気になる町中華を求めて唐津方面へ向かう途中に急に行ってみたかった店を思い出したため急遽行って来ました!“孤虎”さん!!少し前にたまたまインスタで見かけてずっと気になりながらもなかなか行けなかったためようやくの訪問、、佐賀県初のつけ麺専門店との事で熊本で人気の富〇製麺研究所以来のつけ麺でとても楽しみ!!到着したのは12時25分頃で店前の駐車場が空いてたため駐車店の向かい側の敷地にも駐車が可能そうですお店の前にはお冷やや傘が置いてあり順番待ちのお客さんへの気遣いが感じられます!!入店するとお店の方より初来店かを訪ねられ初めてだと伝えるとお店の簡単な説明がありその後、券売機で食券を購入する流れです大将の並みならぬこだわりを感じながら今回選んだ物は、、“肉玉子200gとTKG”と、“肉200g”ちなみに麺の量が200gも300gも同料金で300gはラーメン2杯分との事で200gでも愛方が残す可能性を感じたため今回は自分も200gをチョイス!!食券購入後にお店の方に席を案内していただき着席、、待つことしばし、まずはTKGが到着!ごはんは炊き込みご飯になってて味が付いてるので何もかけずに食べれるとの事で味が薄かったら藻塩か醤油もありますので必要の際はお声かけくださいとの事でしたが何もかけずに美味しくいただきました!!その後につけ麺が到着!!艶やかなそのビジュアルにテンションぶちアゲでしたがグッとこらえて心の中でガッツポーズwwさっそくいただきます!!テーブルに置いてあるつけ麺の食べ方通りにまずは藻塩から、、藻塩が麺の風味を引き立たせ旨い、、程よいコシと昆布水のトロみでのど越しもよくたまらん、、ワサビもよく合う!!つけ汁は醤油ベースで中にありたどりの炭火焼きが入っているため炭火の香りと風味がアクセントになりこれまた旨いこの旨いつけ汁が大将から言わせたらあくまでも麺が主役でスープ感覚の物だと言うから(いい意味で)どうかしてるぜwwチャーシューもしっとりとして美味い!見た目以上に量も入っていたのでTKGを半分程食べたところでトッピングし、つけ汁に昆布水を入れスープを作り気付けばあっという間に完食完飲!!少食の愛方が麺を食べきれなかったためそれも完食!!愛方も美味しかったとご満悦wwごちそうさまでしたm(__)m
名前 |
元祖佐賀つけ麺 孤虎 佐賀本店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

つけ麺は味が濃いイメージで苦手意識があったのですが、家族につれてこられた事もあり、初めて食べてみることに。まず、つけ汁で食べるわけではなく「昆布水」に浸かった麺に藻塩やワサビをつけて食べるとかで、どちらも美味しい〜。次は香ばしく焼かれた鶏肉が入ってるつけ汁に付けて食べてみたら、これまた美味しい。鶏肉自体も美味しいし、つけ汁が濃くないのもすごく好みでした。