ラグビー部の強豪校、進学の強み。
常翔学園中学校・高等学校の特徴
大阪工業大学を運営する学校法人が併設されている、内部進学が可能な私立学校です。
ラグビー部が強豪校として全国的に知られ、スポーツに力を入れた学校です。
保護者としての感想になりますが、こちらを入学、卒業させていただき本当に良かったです。生徒一人一人の性格や個性をしっかりと見て最後まで向き合って下さる先生方、特進だからといって勉強だけでなく遊びも思いっきり楽しめたと思います。陰キャの子も陽キャの子もそれぞれがうまく共存できる環境も素晴らしいと思います。3年間、ありがとうございました。
良いところもある学校ですが変な人が集まる確率がありポンコツな先生も沢山います。ですが、総合的にみてとても楽しい学校です。あと、体育祭は京セラドーム大阪でします。
息子を中高一貫に行かせての評価です。中学校は、至って普通の学校です。公立中学に比べ、学費を取るだけ色々な体験、経験を積めるカリキュラムを用意してくれています。生徒が取り組むかどうかは生徒自身の意欲次第で学校が取り組ませようとすることはしません。授業、学問、進度についても学費を取るだけあって量、早さはごく普通の一貫校レベルです。生徒が取り組むか、授業を理解しているかは生徒自身の意欲と自主性に任されています。退学、高校からの転出は多いですが、どこもそんなものだと思います。高校になりますとコースにはよりますが、中高一貫生より、高校からの入学生の方が、総体的に見て学力は高いです。中学から入学させる意義…これは今後の課題でしょう。高校からはマンモス校になります。一貫は、一貫でクラス編成されます。学園内大学への進学コースを選べばそのクラスになります。ラグビーなど一部の体育系クラブは有名で、防衛大学校への進学も多いです。ほか、学園内大学への進学を希望する場合は、そのコースがあるのでそちらへの入学がよいでしょう。一貫からこのコースへもいけます。学園内大学へ入学しやすいという特典があるのはそのコースだけです。このコース以外から大工大、摂南大、広島国際大への進学を希望する場合は一般入試でのチャレンジとなります。大工大、広島国際大、摂南大、それぞれの理系学部への進学はこのコースを選択しても努力が必要です。ほかのコースでも、摂南大学文系学部未満の偏差値大学への推薦枠もあるのでそちらへの進学も多いようです。生徒の意欲を重視しており、強制されることもなく、楽しく学生生活を送れる良い学校だと思います。※一部の体育会部活は厳しいと思いますよ。『進学校』ではありませんので、いわゆる『よい大学』をめざすのであれば、『進学校』を探して行かれるのがよいと思います。華と活気があるか欠けるかは個人の考え方ですので言及しませんが、自由でそれなりに楽しめるいい学校だと思います。
迷惑極まりない一部の生徒が居る。
とても綺麗な学校でした。
見た目ピカピカ。中身スカスカ。
この学校は本当にブラックです特にバスケ部の顧問はやばいですふつうに生徒にやめろとか来るなとか言いますし極め付きは話しがとても長いです長い時は3時間とか1時間とかザラにありますほとんどが内容のこもっていない自己満です本当に腐っています。
とても方針が素晴らしい学校です。強い生徒を作っているように思います。
大阪工業大学や摂南大学を運営する学校法人常翔学園が運営する私立高校・中学校旧名称「大阪工業大学高等学校」広い学校で設備が良い2010年9月に現在の校舎に建て替わり、2011年には中学校開設ラグビーが有名で知名度が高い。
名前 |
常翔学園中学校・高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6954-4435 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

親切な進路指導文理進学の方が特進の成績より上の時があり付属大学があるので内部進学の強みあり。