古い小学校でピザ焼き体験!
ほっと平山の特徴
古い小学校を改装した宿泊施設で、懐かしい雰囲気を楽しめます。
ピザ窯で自分たちが焼くピザ作り体験が特におすすめです!
清潔感のある施設で、子供連れでも安心して楽しく過ごせます。
ピザ窯焼き体験に伺いました。龍馬パスポート対象!粉から練って焼き上がりまで大人だけなら約30分程。はやっお昼ご飯にもなり(味もバツグン。特に特製ゆず味噌がイタドリと合っててうんま〜)作る工程も具の配置を考えたり楽しくて、皆んなでワイワイ盛り上がれましたよ〜!龍馬パスポートは事前予約10日前とか多いのですがここはもっと短くて済んだのもありがたかったです。スタッフさんも親切だし、窯のある裏庭?のような所は木の机と椅子で雰囲気も最高♡予約すれば、30人前後でも対応しているんだとか。とっても良い体験ができました〜
スタッフの方がとても親切で感じがよいです。お部屋も教室なので広々としてて木造の心地よいお部屋。周りは自然いっぱいで朝から鳥の声で癒やされます。近所の猫たちもかわいい。お食事もとても美味しいです!
ピザ焼き体験、子供さん連れのかたは、是非‼︎次回は、宿泊したいと思います!
ピザ窯で焼くピザ作り体験生地から自分達で作ります。トッピング、ソース、粉の計量は全て準備されていて、混ぜてこねるだけの簡単作業。ピザソースはトマトと柚味噌の2種。柚味噌、美味しかった!窯で焼く時はコツを教わりながら焼きますが、完全サポートなのでどなたでも美味しく焼けると思います。4枚から予約出来ます。2〜4名くらいがちょうど良い人数かも?高知市内から1時間もかからず行けるので、日帰りレジャーにもオススメです。
小学校を利用した施設ですが清潔で綺麗!スタッフの皆さんも心から歓迎してくれる暖かさを感じます。そして驚くべきは夕食です。テレビディレクターという仕事柄、全国を訪ね歩きましたが、ここの料理は驚異的です!新鮮な地元野菜を使って調理された品々はどれも『美味い』『美味くない』の次元ではなくもはや感動モノです。高級店を凌駕すると言っても過言ではないクオリティです。宿泊はもちろん教室!日本の原風景とあの頃のノスタルジーに浸りたいならイチオシです。体育館で遊ぶもよし、生地作りから体験できるピザ作りなど体験プログラムもありますし家族旅行に最高にオススメです。
小学校に泊まるという特別感は良い。ただ、ホテルとして作られた訳ではないので、隣の部屋とか廊下の音が丸聞こえであり、小さい子が騒ぐと大変である。また、テレビが無いので、夜やる事が無い。部屋の外から鍵が掛からなく、セキュリティ的に問題あり。黒板は描き放題だが、チョークが置いてなかった。学校に行くまでの道が結構細く、運転に自信がない方は大変かも。良かった点は、宿泊者が二組のみだった為、風呂を家族風呂にしてもらった事。冷蔵庫は共同で使用となるがある。クレジットカードが使えるようになった。
山の中の小学校を改装したコミュニティセンター&宿泊施設。宿泊施設として利用しましたが黒板や学級図書がそのまま残されていて非常に懐かしい気持ちになれます(何故かゴルゴ13があったりしましたが)。逆に普段学校に通う子供にはこの気持ちは分かるまい。学校なので教室の遮音性は皆無ですがそこはご愛嬌。夕食は地元食材を利用したメニューとのことで家庭的な感じかつ非常に美味しかったです。校庭で花火もできます。カーナビで移動する際は、サイトの注意書きを確認してから利用した方が良いです。普通に使うと素敵すぎる山奥を堪能することになるかも。
素晴らしい体験でした。 山間の、小さな小学校を改築されたホテルですが、非常に掃除が行き届いていて、古さはまったく感じられません。 私自身田舎の出身ですが、田舎の本当にいい部分だけをいいとこ取りしたような体験ができます。 食事も本当に美味しかったです、また利用させていただきたいと思います。ありがとうございました。
名前 |
ほっと平山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0887-53-2076 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

古い小学校に泊まれる。子供も喜ぶし楽しい。