崩れた石垣見ながら、佐柳島の魅力を再発見!
大天狗神社の特徴
大天狗神社への参道は、台風の影響で倒木や崩れた石垣が見られます。
佐柳島の代表的な景勝地として、多くの訪問者が訪れるスポットです。
島のおばちゃんによると、イノシシが出るとのことで要注意です。
大天狗神社までの参道は先日の台風&大雨で石垣が崩れたり、倒木も多数ありました。装備もなく行ったので奥の院までたどり着けませんでした。また、本堂の天井に大きなスズメ蜂の巣が出来ており、非常に危険です。
階段が崩れてるところがあります。
大天狗神社までの参道は先日の台風&大雨で石垣が崩れたり、倒木も多数ありました。装備もなく行ったので奥の院までたどり着けませんでした。また、本堂の天井に大きなスズメ蜂の巣が出来ており、非常に危険です。
2018.10訪問。大雨や台風の影響なのか、石段が一部崩れていたり、岩がころがっている箇所があります。注意して登りましょう。草が茂っている箇所もありますが、登れなくはないです。
イノシシが出るのであんまりオススメできないそうです(島のおばちゃん談)。
名前 |
大天狗神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

佐柳島の代表的な景勝地のひとつです。お参り道が近年雑草で大変ですが登る価値あり!