圧巻の巨大オブジェ、伊吹島への航路。
観音寺港の特徴
圧巻の巨大オブジェ、消波ブロックが魅力の海港です。
活気に満ちた漁師の声が響く、観音寺港ならではの景観。
伊吹島への航路が開発中、訪問の価値が高まっています。
最高に穏やか日和です。
近くに食堂とかないのが残念でした。
今、伊吹への航路として、開発がさらに進んでいます。
漁師や仲買人の声が響き渡る活気ある港。
船舶の利用者ではありませんが・・・。以前はたまに釣りに寄っていました。今回、様子見で夜にちょっと寄ったのですが、芸術祭の影響かすごい往来( ´・Д・`)!ともかくも、寒かったため様子見だけ(30分程度)で引き上げました。日曜の夜にしては10名弱の釣人がおり、みな思い思いに竿を出していました。新月に近かったのですが、灯台の明かりが綺麗でした。
伊吹島に行く船が、出ています。伊吹島は、カタクチイワシがよく獲れ、「伊吹いりこ」として有名です。
名前 |
観音寺港 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0875-25-4558 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

巨大オブジェ=消波ブロック圧巻。