日本一の棚田、絶景を堪能!
丸山千枚田 展望スポットの特徴
ツーリングの途中で寄れる、壮大な棚田の絶景が魅力的です。
日本一の棚田枚数を誇る、手入れの行き届いた千枚田です。
午後3時から日没まで、ゆっくりと美しい風景を堪能できます。
2023.9月棚田が一望できるスポットです。苗を植えるのも刈り取るのも大変な労力だろうなぁと思うほど田んぼの1枚1枚が段続きです。離合が難しく、細くて連続カーブが続く道ですので運転には注意が必要かと思います。
棚田の中の展望台から足元を見下ろすより、やはりこちらから正面に捉えたほうがよく見える国内の棚田は何箇所か見たことあるけど今のところここが一番すごいなおR7年5月10日まで県道40号は通行できません展望スポットに行くには千枚田上側の行き止まりに車をおいて片道600メートルほど徒歩で行くことになります。
あまり広くない道路の脇のスペースです、車はうまく置けば3台分くらいでしょうか。景色とても良いですよ、棚田は勿論周りの山々と相まって落ち着きます。私が訪問した時にフランス人3人家族の方がレンタカーで見えていました、外国人がどうのではなく車の運転に慣れていない観光の人々も多く来ているようなので出向く時は狭い車道は十分気をつけて下さいね。
三重県熊野市 未来遺産 丸山千枚田さんを、2024年04月30日(火)に訪れました。GWに訪れましたが、9時ころでしたので、特に混んでいることもなく、通水した丸山千枚田さんを拝見する事が出来て良かったです😃また、秋口頃に寄りたいと思います。千枚田🏞️の沢山のオーナーさんと、地元のかたの協力で、今後も維持して頂きたいです✨
丸山千枚田の棚田に行きました。日本一の棚田だそうです。今はちょうど水田となり、白描きや田植えをされてるところでした。とても見晴らしがよく、高い山が周りを囲み、大自然を感じる事ができました。来る途中でめはり寿司を購入してたので、景色を見ながら食しました。美味しかった。
ツーリングの途中で寄りました🏍眼前に広がる棚田はすごかった!次は夏に来ようと思います。
谷筋に広がる棚田は広く素晴らしかったです。また稲穂が黄金色になる頃に行きたいと思います。
素晴らしい千枚田👍各地の千枚田の中でも群を抜くスケールと、手入れも素晴らしい😍多分日本一の千枚田だと思います。
午後3時頃〜日没まで、ゆっくり景色を、堪能しました!途中、千枚田と展望台を、行き来したので、写真混在してます。
名前 |
丸山千枚田 展望スポット |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

道路脇に2,3台の駐車スペースがあります。千枚田の全体が見渡せます。一枚一枚の田は小さく曲線を描いるのがよくわかります。墾田するのも維持するのも大変だろうと思います。稲作に対する情熱を感じます。