隠れた桜のスポット、春の絶景!
山の神公園の特徴
豊受山の神を祀る歴史ある山の神公園で自然を満喫できる。
2022年桜の季節に訪れた地元民も驚く隠れた桜の名所。
車で乗り入れ可能な狭い進入路ながら穴場的なお花見スポット。
さくらの季節最高に良さそうです。
地元ですが2022年の桜の時期に初訪問。桜がとてもきれいで公園としては十分に整備されたいい場所です。高速の側道側から乗用車でアクセス。国道や県道側からだと結構狭い道路を通ることになるのでわざわざ側道側へ回っていくのがいいかと思います。トイレ、東屋完備。花見や休憩に癒しの空間になるでしょう。展望台もありますが見晴らしは・・・ちょっとでした。
隠れた桜のスポット。展望台もあり四国中央市が一望できる。トイレあり、駐車場あり、休憩所あり。夜桜も楽しめる外灯もある。桜の頃には地元の有志による餅投げもある。
公園への進入路は少し狭めですが、乗用車で乗り入れ可能です。山の神公園は公衆トイレや東屋、展望台も完備されていてとても便利な公園です。公園に植えられた桜の木は30本以上あり、桜の花が咲く季節にはお花見をたのしむことが出来ます。展望台に上ると遠くに瀬戸内海が一望でき美しい眺めを楽しむことが出来ます。平地が多いのでキャンパーにももってこい。テントを貼ることも出来ます。バーベキューなど色んな用途で利用できる山の神公園は地元に愛される、また遠くの人には知られざる名所となっています。
山の神公園と言う名の通り豊受山の神をまつっている。現在はあまり整備されていないが元々はこの山の神公園からまっすぐと井川神社をけいゆして豊受山の山頂を目指す登山ルートが存在している。山頂には本社となる立派な社があり中腹の井川神社にも立派な分社が存在している。ここ山の神公園にも小さなものではあるが祠があり、登山することができないものでも山の神へと祈りを捧げることができるようになっている。地域ではいまでも数年に一度、登山ルートの整備を行っているが利用者も少なくまた、土砂崩れ等も激しいため行き届いていないのが現実。
ナイショにしておきたい 穴場的スポット。立地が不便なところではあるが、 お花見には最高と思います。 公園内にトイレもあり。
お花見スポット。
春の桜が綺麗です。
桜の木がたくさんあります。
名前 |
山の神公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

山の上やけど桜は最高でした😃