海そばの美味しいビールと景色。
HOJO Brewing & Staysの特徴
海がすぐそばにある立地で、最高の景色を楽しめるお店です。
2022年にオープンした新しいブリュワリーで、特製ビールが味わえます。
スタッフが丁寧に案内してくれ、ビールへの熱い思いを感じられます。
クラフトビール醸造所の2階部分に設けられた、一棟貸しのゲストハウスです。1階部分は醸造所とタップルーム(クラフトビールが飲めるテイスティングルーム)となっており、その2階部分でイベントをし、県外から来られたお客様が数名泊まられました。昼はみんなでおしゃべりをしたり、夜はみんなで料理を作ったり、浜辺で花火をしたりととても楽しく過ごせました。宿泊者用の入口には電子キーを採用しており、チェックインは非対面となっております。【お部屋】ご宿泊は最大10名まで可能です。セミダブルのベッドが2台、敷布団のセットが8組※10名を超える人数のご宿泊は、消防法によりできません。【ゲストの立ち入り範囲】建物2階部分(178㎡)。【駐車場】宿泊者用玄関に面した、砂利の駐車場のスペースには、最大10台まで駐車が可能です。目の前には遠浅の海が広がり、瀬戸内海の優雅な景色を一望できます。また、近隣には住宅がないため、静かで贅沢な時間を過ごせます。【オプションでのレンタル品】当施設や目の前の海を最大限に楽しんでいただけるよう各種レンタル品を準備しております。お気軽にお問合せください。当日のお問い合わせの場合、対応できない場合がございます。事前予約と、PayPayによる事前のお支払いをお願いしております。※当施設は、レンタル品使用時における事故に一切の責任は負いません。不測の事態が起こらないよう、利用前に十分な案内を致しますので、必ずご確認お願い致します。■テントサウナ: 13,200円(税込)・ご利用可能時間 10時~18時。※希望日に準備できるか確認する必要があるため、 お問い合わせください。※雨天や強風の場合は実施できません。※12~2月は、当施設周辺地域は強風となるため、予約は停止します。■BBQコンロ:1日・2,750円(税込)・BBQコンロ / 網 / 炭 / 炭用トング/ 火起こし器 / 着火剤 / 軍手 / ガスバーナーBBQらくらく便利シート 込み・ご利用の際はBBQコンロ使用後に掃除しやすいようにアルミを敷くようにお願いいたします。※椅子とテーブルは含まれません。■アウトドアチェア、テーブル(屋外用)・テーブル(6人用):550円(税込)・テーブル(4人用):330円(税込)・アウトドアチェア(6個まで):330円/個(税込)※必要な椅子の数を事前にお伝えください。
景色がよく、店内もオシャレです。なによりビールが美味しいです。マシュマロIPA、ミルクシェイクのIPAがお気に入りでした。今は新作のレモンクリームパイIPAがすごく美味しかったです。定番になれば嬉しいです。
ビールは美味しく、景色は最高。店内もオシャレで接客も気持ちよかったです。いつか宿泊もしたいです。
ビールは美味しいし景色もよい。駅から歩くのは遠いし、バス停もあまり近くはないのが難点だが、ビールを飲みながらゆっくりするのは最高。
2022年7月にオープンした新しいブリュワリー、海がすぐそばにある素敵なロケーションでビールが飲めるお店。お店は広く、お洒落な感じ。ガラス張りの向こうに醸造タンクが見え、500リットルタンク4基でビールがつくれるようだ。2022年8月現在はオリジナルビールがニ種類、ミルクシェイクIPAとローズマリーセゾン。どちらも完成度が高く今後に期待ができる。最寄り駅は伊予北条駅になるが、そこから歩くには少々遠いので駅からタクシー等を使ったほうが良いかもしれない。駐車場も広く取られているので、ハンドルキーパーが居るなら車で来るのも手段の一つだろう。ゲストハウスも併設されているので泊まりで飲むことも可能のようだ。
営業時間を確認せずに行ってしまったのですが 店内の案内 情報など 丁寧にしてくださり 熱い思いも聞けて ファンになってしまいました。次回は 営業時間に行かせてもらいます✨きっと 美味しいビールが呑めますね🤗宿泊 も使いたい!!
とても素敵なロケーションです。
名前 |
HOJO Brewing & Stays |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

宿泊所兼自家醸造タップルーム。Japanese pepper saisonはセゾンらしい夏に飲みたいさっぱり系。もう少しスパイシーでもわたしは好きです。もう片方のCreampie IPAは甘さに振った感じのヘイジーでしたが、この甘さは私はあまり得意ではなかったです。市街からそこそこ離れていますがつまみはポテトチップス等軽いもののみなのでごはんは食べてから行くのが良いでしょう。JRの伊予北条駅からはそこそこ歩くので、松山市駅からバスの北条線を使ったほうが比較的行きやすいです。