豊臣秀吉の武将ゆかり、神社でお宮参り。
三島神社の特徴
大山祇神社の分社で、四国全土に広がっています。
安土桃山時代の歴史を持つ神社で、武将に由来しています。
お宮参りができる、特別な場所として知られています。
今日久し振りに行きました。2022年5月16日。あの大山祇神社からと知ると尚更感動です。
安土桃山時代に豊臣秀吉の家来の武将が、朝鮮出兵で手柄を立てた褒美に統治された場所の神社。
お宮参りをしていただきました。食べ初めセットやでんでん太鼓など、お土産をいただきとてもよかったです。神主さんも話しやすい感じのいい人です!
名前 |
三島神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0897-41-3314 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

大山祇神社の四国全土から新潟まで拡がる分社の1つですね。記念にお祈りしに行ったけど、賽銭箱も無かった。