異世界カフェで素敵な時間を!
BARBARA COFFEE ROASTERSの特徴
やきもの散歩道の隠れ家的おしゃれなカフェです。
美味しいドリンクやスイーツが楽しめる異空間です。
店内には白熊や鹿の剥製が飾られ、ユニークな雰囲気です。
愛知県のカフェとしてyoutubeで紹介されてたので聖地巡礼も兼ねて訪れました。店内に入るとアートギャラリー風の空間が広がっていてどストライクな空間でした。まずレジにオーダーを伝えてから席を取るようです。店員さんが少なく男女2人しかスタッフがいなかったので待ち時間が長く待つのが苦手な方や小さい子連れの方には不向きだと思いますが料理は美味しかったです。気になっていた自家製ソーダクランベリーと手の抹茶ガトーショコラパフェを注文しました。ソーダはチェリーとクランベリーがふんだんに使われていて思っていたより甘め。パフェは写真撮影してると型崩れ起きやすかったけど、トップのアイスはクリーミィでしつこくない甘さでちょうどよくガトーショコラも抹茶の味わいがよく感じられて見た目的にも楽しめる可愛いパフェですが食べてみた感想としてはパフェというよりかはサンデーに近かったです。また、instaではホットスナックの種類が少なめな印象でしたがメニュー表には四種類位あったのでランチ利用でも良さそうです。値段はそこそこお高めですが行ってみる価値は充分にあると思います。
たまたま、やきもの散歩道の散策中に現れたお店。ただならぬ雰囲気で恐る恐るドアを開け空けると、何とオシャレなカフェ。とても好み。ちょうど席も空いていてゆっくり出来ました。あとで調べたら人気店のようでした。タイミングよく入れて良かったです。
友人が行ってみたいと言っていたコーヒー屋さん。店舗へ行くまで、かなり迷子になりました(笑)道が狭いところを通りますので、注意して進みましょう。お店近くには専用駐車場があります。駐車場から少し離れた住宅街の中にあります。一見、倉庫のように見えますが、店内はお洒落で、古民家風とはまた違った雰囲気があります。席に着く前にコーヒーやスイーツを購入します。店内にはシロクマの剥製があり、一番目を引きます。その他にシカの剥製などがあります。椅子も西洋風で、一般的なカフェには無い雰囲気です。コーヒーは一杯一杯淹れてくださるので、時間がかかりますが、お店の雰囲気から全く気になりません。いただいたコーヒーゼリーも美味しく、友人と楽しい時間を過ごせました。雨の日の昼過ぎということもあり、貸し切り状態だったので、凄く優雅な時間でした。店舗外は焼き物巡りのルートのようで、散策も出来るようです。
店内がおしゃれなだけではなく、ドリンクやスイーツもとても美味しくてとても素敵な時間を過ごすことができました。いただいた焦がしカラメルプリンのソフトクリーム乗せは見た目もかわいい上にプリンもソフトクリームも絶品。ハンドトリップのアイスコーヒーはお好みの豆の種類を選ぶ事ができます。豆のネーミングがネコ由来で可愛らしいです。
白熊や鹿等の剥製やドライフラワーが多く飾ってあり煩雑だと思いきや、綺麗にまとまっていて落ち着いた雰囲気になっていました。ドリンクやプリン等も一つ一つ丁寧にお店の方が作って下さっており、何度も行きたくなるようなお店です。常滑観光の休憩地として最適なカフェだと思います。
とにかく、どこを撮っても映えるカフェ☆ただ店内はそんなに広くなく4組で全席が埋まるので…あまり人が待っている時は、TAKEOUTをお勧めします(≧▽≦)店員さんが2人しかいない為、商品が出てくるまで時間がかかるので、店内の写真を撮って楽しみながら待ちましょう(*´ω`*)ちなみに駐車場は少し離れた場所に有るので公式のインスタでナビに登録して出発を強くお勧めします。常滑方面に用事や遊びに行く方にお勧めのカフェです!!
常滑市 やきもの散歩道にあるカフェ「BARBARA COFFEE ROASTER」です。平日昼に利用しました。駐車場は、近くにあるみたいですが、やきもの散歩道の駐車場に止めて歩いて行きました。ちなみにやきもの散歩道はめちゃくちゃ道が狭くクルマでは行けません。店舗は、倉庫風の一階です。外からはよくわからない感じですね。恐る恐るドアを開けると、店内はドライフラワーやアンティークな感じな置き物、野生動物のオブジェ、特にシロクマの剥製は圧巻です。注文は、「ガトーショコラのクッキーやソフトクリーム乗せ」と「焦がしカラメルプリンのソフトクリーム乗せ」でコーヒーはブラジル産の「アマガミ」です。
お店の前に駐車場はありませんが、徒歩1分のところに共同駐車場があり、3台利用できます。車で行くときには駐車場をナビに入れてください。駐車場にはブロックでお店の名前が書いてあります。駐車場の中央ぐらいがお店が確保している場所です。この写真にも入れてあります。お店は倉庫を改造してあり、外からは中の雰囲気が全くわかりません。一度入ってみると、すごく綺羅びやかで何とも言えない雰囲気もあります。ちなみにトイレも同じ雰囲気になっており、寛げる雰囲気というか、見渡してしまう感じです。動物の剥製が随所にあり、見入ってしまいます。コーヒーとソフトクリームを使ったデザートがありますが、メニューに写真がないため、デザートのイメージが湧かないです。コーヒーの量は少し多めで、多分1.5倍ぐらいあるのかと思いました。デザートもいい感じです。ソフトクリームがもう少し多く入っているとGoodです。音楽が流れていないので一人だと物静かすぎて少し落ち着かないです。2名程度で行くとちょうどよいです。店主一人で運営しているので、混雑時には大変かもしれません。また、写真だけ撮影に来る方も多いそうで、「写真だけ禁止」となっています。料金を払ってコーヒーを飲みながら撮影してください。
かわいい、美味しい。センスのかたまりなステキなお店です!
名前 |
BARBARA COFFEE ROASTERS |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒479-0836 愛知県常滑市栄町6丁目208 白熊ビルヂング内 1F |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

世界観がヤバいハイレベルなカフェでした。実物を見に行って欲しい場所です。常滑の『やきものさんぽ道』の中にあります。テイクアウトをしてお散歩を楽しむのも良いかも知れません。店舗に直接ナビ通りで行くと迷います。駐車場までの正しいルートなら大きい車でも大丈夫ですが、迷った場合バックで通りまでさがらなければならないので駐車場の場所、ルートの確認に注意した方がいいです。