藤の花香る奥深い山の食事。
オーベルジュゆらぎの特徴
新居浜市別子山の奥深い山中に位置し、藤のドーム型棚の景観が楽しめる店内です。
藤の花の香りと迫力ある夜の藤棚が、季節ごとに訪れる価値を高めています。
フランス料理のランチはドレッシングも美味しく、静かな自然の中でゆったり味わえます。
藤の花の香りがよく綺麗でした。食事も美味しかったです。
ランチをいただきました。 コロナ禍で がらがらだったので 店内飲食私は オムライス 主人は 牛ヒレ肉オムライス 美味しかったです😁牛ヒレプレート お野菜も ソースも 美味しかった! と行ってました 近くに 素敵な場所があるのを知り 今度は 泊まりで 星空休みアウトドアを やってみたです♪山野草 カタクリの花が咲いてました♪
2019年人が少ないのでゆっくりできます。料理は絶品だけど、成人男性にとっては量が少し少なめ?2021年再訪ランチメニューが3つしかないオムライスを頼んだらオムライスしかない(サラダやスープなし)そのわりに値段は高いドリンクセットの割引もない経営母体が変わってから、ランチには力を入れなくなったようです山奥なので、収益を考えるとこんなものなんでしょう。
ドーム型の藤棚は花が咲く頃にはキレイなドームです。
ゆっくり出来ました🎵
少し贅沢をしたいときはココ。
内容に比べて値段が高過ぎ。
久しぶりに、行ってランチしましたが、ご飯が、糊みたいに、べちょねばでした!今日、炊いたのすか、って、尋ねると、少し間が空いてハイと言われ、水の分量が間違ってないですかねって言うと、柔らかかったですか?と、聞き返されました。70年生きて、あんなに粘い冷めたご飯は、初めてです!新居浜の第三セクターですかね?いいお米で無くても良いから、ご飯粒が見えるご飯を、食べたいです!無茶ガッカリしました。
奥深い山の中にあります。新居浜から山道を1時間くらい車でかかります。離合出来ない区間もあり、坂、カーブとけっこう緊張強いられる道です。オーベルジュ、というだけあって宿泊兼ねたレストランです。食材の準備あるので、事前に予約した方が確実。カフェ利用は、すぐ対応してくれます。静かな環境で、森に囲まれて優雅なひと時を過ごすにはいいところ。でも、道中は、運転するのはいささか緊張する。
名前 |
オーベルジュゆらぎ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0897-64-2220 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

周囲の景色が良く、行くまでの景色も楽しめます建物は洗練された感じですが、清掃や物品や接客などに、「少人数でやってて大変です」という感じが滲み出てしまっていました でも良くしてもらい楽しかったです オーベルジュは貴重なので、これからも頑張ってほしい次回は藤の季節に来てみたいです 大きなドームの夜の藤は迫力あるのではと期待します。