別子山のエドヒガン桜、冴え渡る美!
別子山の江戸彼岸桜の特徴
別子山の江戸彼岸桜は山中で地元ボランティアが草刈りや道作りを実施している、
観客席も整備され鑑賞者への心配りが感じられる春の花見スポット、
花のない葉桜の季節でも見応えがあり地元住民の努力が際立つ名所。
別子山のエドヒガン 2019年7月20日に訪れました。花見の時期と違い草丈もあり、山歩きの準備をしていないので近くまで行くには勇気がいります。
山の中の 江戸彼岸桜を 地元の人がボランティアで草刈り・道作り・観客席と鑑賞される方への心尽しが素晴らしく、彼岸桜が尚更に冴え渡ってる。
住民が頑張って整備をしています。ぜひ、レジャーシートを持って、お弁当を持って、寒さ対策をしておこしください。
見応えの有る桜🌸です。花はソメイヨシノより可なり小降りな花です。下草も丁寧に刈り取っていました。
名前 |
別子山の江戸彼岸桜 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

花のない葉桜の季節に会いに行きました。上品な花が咲いてる姿もいいですが、葉が青々と繁っている元気な姿も大きなパワーを感じられます。崖っぷちというよりは、法面にそびえ立ってるその姿はまさに神がかりです。でも、すぐ近くの斜面の杉の木が斜面崩落により倒れていたの地盤はそこまで強くない気もします。心配です。