病院の中の美味しいファミレス。
国立病院機構 高知病院の特徴
家族が呼吸器内科で親身にケアしてもらっています。
小児科外来が発達障害の子供に優しい対応をしてくれます。
最上階のレストランは病院とは思えない美味しさです。
家族が呼吸器内科で入院と外来でお世話になりました。大きい病院なので、待ち時間は結構ありますが、診察の際先生は焦る事なく丁寧に時間を掛けて病状を説明してくださいました。なので、不安なくお願いする事が出来ました。私は10年前に切迫早産で1ヶ月程、産婦人科にもお世話になりましたが、どの助産師さんも明るく親切に接してくださっていたので、最近のレビューを見て不思議に思う程です。私達家族にとっては、親切にして頂きお世話になった病院なので…感謝の気持ちで一杯です。
発達障害のある子供が、定期的に小児科外来でお世話になっています。看護師さんは障害の特性を理解して下さり、別室に誘導してもらったり、優しい声がけをして下さり、障害があってもこちらに負担のないように配慮してくれます。本当に感謝しかありません。いつもありがとうございます。
小児科へ通っています。看護師さんは可愛らしくとても好きなのですが、とにかく予約、予約変更が面倒過ぎて通院が嫌になります。14:00〜16:00までの間しか受け付けていないという時点で、電話時間に合わせて都合つけなくてはいけないので大変なのに、掛けても今忙しいから出られない。少々お待ちくださいで平気で何十分も待たされる。忙しいからかけ直して下さいと言われてかけ直しても一向に繋がらない…ストレスしかないです。看護師さんが忙しいのは理解出来ますが、時間指定があるのにその時間に繋がらないのはどうなんでしょうか?せめて都合良い時間に掛け直してくれたり配慮出来ないのでしょうか?
自分にとって大切な人にはオススメできない病院です。
ガンでの入院は×です。他に転移してるのに分かった時には手遅れでした!違う病院に行く事をお勧めします。
がん治療に関して、がん診療連携拠点病院へ行くことを強くおすすめします。高知市周辺だと、医療センターと高知大学の医学部が指定されているみたいです。
3Fナースステーションで聞きたいことがあるから窓口にいるのに見て見ぬ振りの看護師目の前に来てもゴソゴソ目も合わせようともしない。看護師達は窓口から離れたとこにおり、マスク越しの声が届かないのならそちらから声を掛けるべきではないのか。もしそれが勘違いだとしても。仕事ではないのか?子供に用を頼んだら同じような対応で怖かったとの事。考えてもらいたい。
最上階レストランはすごく美味しい!毎月の通院の楽しみです。できれば普段から通いたいと家族にも評判です♪病院は大勢の患者に親身に接してくれて大変満足しております。
スタッフの対応が丁寧だし説明も判りやすい。
名前 |
国立病院機構 高知病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-844-3111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

手術、入院で大変お世話になりました。全てにおいて丁寧な説明が面談と書面でされて、見通しが持てたので、初めての手術でしたが、何の不安もなく、退院まですごせました。どの看護師さんも細かいところまで気遣ってくださり、本当にこちらでお願いしてよかったと思いました。