崖沿いの鳥居、心を打つ風景。
千本鳥居参道の特徴
整然と並ぶ鳥居が美しい景観を創出しています。
谷嶽稲荷や谷川稲荷へアクセスしやすい参道です。
鳥居が海へ続くその光景が圧巻の体験を提供します。
360mの坂道となってます。意外に長く感じます。
京都の伏見稲荷を彷彿とさせる佇まいが素敵でした。
国道沿いの絶壁に現れた鳥居が気になり、どこから上がるのかと思ったらその先に、崖沿いに避難はしごがあったけど、まさかと思ったら福徳稲荷神社の入り口がありました。絶景までは、行きは下り坂、帰りは300mの登り坂です。1000本鳥居は、よく見ると塩ビ配管でできてます笑 よく見ないと気づかなかったから、ナイスアイデアです。禁止事項がいくつかあります。神の通り道正中は、撮影禁止犬は、車で待機、狐が犬嫌いだから心無い大量の一円玉はお断りです。
ここが入り口です。人がいないせいか、不気味だけど何か引き込まれるような雰囲気があります。
谷嶽稲荷、谷森稲荷、縁組稲荷、谷川稲荷への参道です。行きは下り坂、帰りは上り坂で、ちょっと息がはぁはぁしますが、絶景が待っています。
整然と並ぶ鳥居が海まで続いています。是非天気のいい日に訪れたいですね。
名前 |
千本鳥居参道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

自然な事なのかもしれませんが参道の清掃が…落ち葉が気になりました✋