幻想的なびん玉ロードの夜。
びん玉ロードの特徴
干潮時には磯遊びが楽しめる絶好のスポットです。
マジックアワーのびん玉が幻想的で素敵な景色を提供します。
車でのアクセスも良好で、突然現れる美しい景観が魅力です。
びん玉ロードには、昼間行きましたが、夜の方がライトが付いてきれいそうです。ただ付近のホテルは営業していないので、夜は怖そうです。海にも降りられるし、良い場所だと思います。
2024/6/8浜島までドライブ♫大きな旅館の廃墟を見に来ました。とても景色の良いトコロ。現役の時に泊まりに来たかったな。水の引いた岩場で何かを採ってますよ、何がいるのかな(^^)
日常を離れ、非日常へと誘う幻想的な夜の散歩道三重県志摩市にあるびん玉ロードは、海岸沿いに敷き詰められたガラス玉が織りなす幻想的な夜道として、近年注目を集めているスポットです。駐車場があり、アクセスも良好なので、気軽に非日常を味わうことができます。太陽が沈み、闇に包まれた夜の海辺。そこには、まるで宝石のように輝く無数のガラス玉が、波打ち際から数十メートルにわたって延々と続いています。足元にきらめく光たちは、波に揺らめき、まるで生きているかのように輝きます。一歩足を踏み入れると、波の音が心地よく響き渡ります。波がガラス玉にぶつかり、奏でる音色は、まるで神秘的な音楽のようです。日常の喧騒から離れ、自然と一体化するような感覚を味わえます。夜空を見上げれば、満天の星空が頭上に広がります。光害の少ない場所なので、天体観測にも最適です。波の音がBGMとなり、星空を眺めていると、心が洗われるような感覚になります。びん玉ロードは、恋人とのロマンチックなデートスポットとしてはもちろん、家族や友人との思い出作りにも最適です。写真撮影にもおすすめで、幻想的な光と波の風景を写真に収めることができます。訪れる際は、夜間の安全面に配慮し、懐中電灯を持参することをおすすめします。また、潮の満ち引きによって、歩ける時間が変わるので、事前に確認しておきましょう。びん玉ロードは、日常を離れ、非日常へと誘う特別な場所です。夜の海辺に輝くガラス玉の道は、忘れられない思い出となるでしょう。■おすすめポイント* 幻想的な夜の景色* 心地よい波の音* 満天の星空* ロマンチックなデートスポット* 写真撮影におすすめ■注意点* 夜間の安全面に配慮する* 懐中電灯を持参する* 潮の満ち引きを確認する非日常的な体験を求めている方、ロマンチックなデートスポットを探している方、美しい星空を眺めたい方におすすめです。
かつてマグロ漁の網を仕掛けるためのガラス玉を使った遊歩道。夜は電飾されるそう。12月に行ったらアロエがきれいでした。歩行者専用や車両通行禁止など規制はありませんが、50メートルほど離れた所に、トイレもある無料駐車場があるので、車で立ち入りは避けた方が良いと思います。
ライトアップされるまで居られなかったのですが、ゆったり散歩出来て綺麗な景色でした。ガラスがキラキラ綺麗‼️貝殻が入ってるのがまた素敵でした。
干潮時に岩場で磯遊びが出来ます。
湯元館ニュー浜島に宿泊した時に ホテルでLSD提灯を借りて 夜の散歩を楽しみました。道沿いに並んだ ‘’びん玉‘’に照明が灯り とても綺麗でした。ホテルの近くはいいのですが、少し離れると暗くて廃業したホテルなどもあって夜は怖いです。先日、ONSENガストロノミーウォーキングin志摩市に参加して 昼間に歩きましたが 熊野灘の海の景色が素敵でした。るるぶる公園あたりが夜のびん玉ロードのメインスポットですが、その付近に(多分)駐車場が無いのが難点です。大矢浜海浜公園には沢山駐車できますが、そちら側からメインスポットまでは徒歩10分ほどあり、途中の道が暗くて寂しいので そのつもりで行かなくてはなりません。
夕陽も綺麗だけど、マジックアワーのびん玉もステキ🥳誰もいなかったけど行けてよかったです🤗✨
車で走ってると突然現れます。車止める場所はないので、どうしていいかわからんかったです。
名前 |
びん玉ロード |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0599-46-0570 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

伊勢志摩へ宿泊した際に伺いました!日の入り前がオススメです🎵夕日が沈むのと、ビン玉が絵になります!場所は、道沿いにありますが、駐車場がわかりにくいため、お正月休みなのに誰もいませんでした( ̄▽ ̄;)伊勢志摩の近所にお泊まりの際は、寄り道してくださいwww