四日市の地元客に愛される海鮮丼!
鮮魚ゑびすセンターの特徴
漁師飯セットやおまかせ海鮮丼が楽しめるお店です。
ランチ限定価格で新鮮なお寿司が20貫1000円と魅力的です。
唐揚げは下味がしっかりで大きく、ボリューム満点です。
海鮮好きにはたまらない、地上の楽園!! こんな店が近くにあったなら、常習的に来店するわ〜。価格もリーズナブルで、魚の鮮度は抜群。今回、海鮮丼の二郎系の二郎丼にチャレンジしましたが、プリンプリンの刺身の連続に幸せ絶頂MAXなひと時でした〜。ミニ丼にモリモリにしている訳じゃなくて、大きな器にモリモリなので気合い入れて立ち向かいましょう。 四日市、最高!!
土曜日の夕食時に1人で来店😊Googleマップだといつもより混んでますとの事でしたが、カウンター席に空きがあり直ぐに着席飲み物は、注文後直ぐに届きましたがご飯物は少し時間がかかりましたおしぼり等は、セルフサービス店員さんも親切料理は、全部美味しいです😋お刺身のわさび多め😆丼物用と刺身用のお醤油がありました。席は狭めですが、荷物置く場所が無く、向かい側の人との距離が近めです💦近くにあれば何度もリピートしたいお店です✨ただ、お会計時に美味しかったです!!ってお伝えしたらスルーされたのがちょっと😔私の声が小さかったんですかね💦
初めての来店。ブリ定食を注文…。ぶり刺身は、大きめの4切れのみでしたが、鮮度は抜群!食べ応えありましたね。他、色々なメニューがあり、また次回も行きたいお店の一つとなりました。
フライは具材を塩水に浸してあるものを揚げるのか、若干しょっぱい気がしますボリュームはあり、ご飯もお味噌汁もおかわりできるので満腹になれます物価高騰で仕方がないと思われますが、テレビで見た時に比べると、全体に値上がりしていました。
土曜お昼11:30頃、もう満席で少し並びました。お酒を楽しんでる方々も多く居酒屋のようなガヤガヤとしている感じでした。それを気にしなければ、食事は満足できると思います!アジフライ定食。ご飯味噌汁はセルフサービス。アジフライ身も厚くとても美味しかったです。写真では分かりにくいですが、ボリュームあり最高です❗マグロ刺身も頂きましたが、こちらも美味しかったです!!また食べたいと思うお店でした😄
お仕事で四日市へ宿泊した際にホテルの近くにあり訪問させていただきました。入り口の張り紙からおひとり様歓迎の意図を感じそのまま入店しました。想像した通り、カウンターがあり、おひとり様の地元のお客様がお晩酌中でした。店内は張り紙とコメントが多く、言うなればヴィレッジヴァンガードのような賑やかさを感じます。数あるメニューの中から注文したのは漁師飯定食。焼き物、揚げ物、海鮮丼の盛りだくさんメニューです。この日は鯛のカマ焼き、イカ、蓮根、ピーマンなどのフライ、サバとブリ、サーモンの海鮮丼でした。海鮮丼のご飯は酢飯か通常のご飯かを選択できます。+¥200で豚汁にもできるとのことです。お味は可もなく不可もなくな居酒屋的なお味。毎日通える居酒屋でご飯をいただいている感じです。メニューの数も多く、一人よりは大人数で来た方が楽しめるお店だと感じました。
四日市の地元客の集まる大衆居酒屋です。定食があるので昼間は食堂なのかもしれません。酎ハイも350円から…各料理がとにかく安い。周りも常連さんばりでした。後で知りましたが、メガの飲み物はお得なので、飲むならメガがおすすめです。
漁師飯セットを頂きました。ボリュームがあり、食べごたえがありました。クレカ、電子マネーを使えて便利でした。店内は狭いですので、ベビーカー等は入れないです。
平日午前11時過ぎでしたが並ばずに入店出来ました。テレビなどで話題になっていたので一度伺ってみたかったお店です。入店し、昼間にビールやハイボールを楽しむガチ勢のおじさん達を横目に、ミックスフライ定食と寿司20カン、そして串物を注文しました。フライはやっぱり揚げたてで美味しい!海鮮と野菜中心です。お寿司は(ネタが新鮮かは置いておき)しゃりも大きくて食べごたえ抜群。串物は思いの外良くて、特にレバーは新鮮でちょっとレア気味で良かったです。車じゃなかったら絶対ガチ勢の方々のように飲むんだけどな…。お食事を終えて出ようとした頃にはサラリーマンの方々などが大勢でした。大人気店でした!
名前 |
鮮魚ゑびすセンター |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒510-0086 三重県四日市市諏訪栄町10−13 共栄ビル 1F |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

以前から、気になっておりようやく来店しました。ナビ無しだと分かりにくい場所ですが、12時頃に来店しましたが、ほぼ席が埋まっていましたが待つことは無くカウンター席に座れました。非常にメニューの種類が豊富で、色々頼みたかったのですが、今回は前々から食べたかった二郎丼と烏龍茶を注文しました。本当は、揚げ物も美味しいとの事で頼もうと思ったのですが、二郎丼を注文の際に店員さんから、多いですけど大丈夫ですか?と念を押されたため、今回は断念しました。先に烏龍茶が届き、少し待ちましたが注文から10分もしない内に着丼!普通にデカい!二郎丼の名に恥じない二郎感のある見た目とインパクト、思わず凄っと声が出てしまうくらいです。見た目が凄いだけで、中はご飯ばかりじゃないのと思われるかもしれませんが、ご飯の量は体感的に吉野家の特盛くらいの量かな?と思いますが、それ以外はお刺身などのネタで、丼の縁に2枚でずつそこそこ分厚い刺身が一周、真ん中には小さく切られた漬けと山盛りのマグロのすき身とネギ、刻み海苔、いくらが盛られていて、大ボリュームでした!どの魚も新鮮なため、生臭さなど一切なく脂が乗っていて、美味しかったです。ご飯も白米と酢飯と選べ、お店の海鮮丼オススメは白米らしいですが、私は今回酢飯を選び大正解でした。サッパリとした酢飯じゃなかったら、脂の乗ったマグロのすき身が食べ切るのに苦労したかもしれないです。無事、食べきりましたが、本当に他にメニューを頼まなくて良かったなと思いました。次は色々なメニューを試したいと思います。生牡蠣とか大トロの刺身とか気になるメニューが多すぎるそんな素敵なお店でした。