四万十ポークとシイラバーガー。
道の駅 あぐり窪川の特徴
道の駅あぐり窪川名物のホカホカ肉まんが大人気で、美味しさはお墨付きです。
地元産の紫電改の博物館帰りに立ち寄る人が多く、観光客にも安心なトイレ完備です。
四万十中央インター下車、四万十市方面へ走り直ぐ右手に!インターから近い事もあり休日には多くの人で賑わう道の駅です。四万十ポークを使用した豚まんが美味しいです。屋外で販売されている四万十ポークのバーベキュー串も美味しかった!他にもたくさんの物産が販売されています。また寄りたいと思います。
ツーリングの際、こちらでモーニングをいただきました😋🍴おにぎりはホクホクでとっても美味しかったです🍙肉まんは有名みたいで、セットにもできるみたいです。肉まんも美味しかったです。お土産も色々あって、お客さんもいっぱいで賑わってました。こちらの駐車場は、道に出るのが難しい感じで、出る時結構混みます💦
もち豚のカツカレーを食べました。美味しかったです。おみあげものの種類も多い。レストランは15:30オーダーストップで16:00に閉まりますので、ご注意を。
相変わらずホカホカの豚まんはジューシーでボリューミーで美味しい。スーパーなどでも冷凍で購入出来ますがここまで来て食べるとより美味しく感じます!四万十ポークや仁井田米、ダバダ火振りや筏羊羹。沢山お買い物しました。レストランも四万十パークや鰹のたたきが美味しくておすすめです!
『追加。写真のお土産喜んで頂きました。』蒸したて豚🐷まん。美味しいです{トーサー}行った日が発売日でした🤗これをみられた皆様にいい事ありますように💞💞
須崎市の名店たけざきの玉子焼きやおむすびも販売しています。わざわざ須崎市で高速降りて買わなくても済みます。もちろん、この道の駅の名物の豚まんもおすすめ。レストランでは、四万十町で育てている米豚の料理がおすすめ。特に米豚丼。米どころ四万十町の仁井田米も豊富。香り米入りの仁井田米はホント美味しいです。農家のフリーマーケットでは、地元産野菜や果物がたくさん。テイクアウトできるメニューもレストランの料理も美味しい、仁井田米や野菜など地元農産物も豊富、アイスクリームの種類も多い、駐車場も広い、高速を降りてすぐの便利な場所にある、と何度も立ち寄りたくなる道の駅です。
外で販売している豚串と焼鳥、めちゃくちゃうまいですよ。四国土産も沢山あるし、豚まんも美味しい。だし巻き卵も最高ですよ。
ここの道の駅は、いつも人がたくさんいます。冬場は、【豚まん】が大人気みたいですね!自分も豚まんの為にこの道の駅に入りました。1個200円 レジで購入できます。からしも貰えます。【美味しかったです。】※味に関しては好みがあるので、自分で食べてからの判断を!自分の好み的には、もう少し硬めの方が良かったかなぁ建物の前で【焼き鳥】を販売してますが、炭火焼きの匂いがそそります。笑自分は、次の目的と豚まんが目当てだったので今回は購入していません。
駐車場が広く、トイレが二カ所あるので色々と安心。でも、ハイシーズンには満車になることが多いので要注意。同じ敷地に地元の直販店があり、野菜類以外にも工芸品なども並んでいたり、休日は出店もある。この道の駅には地元商品が地酒はじめ、色々あるので、地元独特のものを探すのも楽しいと思う。隣の隣くらいにある「ゆういんぐ四万十」も似た感じの施設だと感じる。私としては両方にお客が入って両方とも繁盛して欲しい。
名前 |
道の駅 あぐり窪川 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0880-22-8848 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お土産はもちろんですが、レストランや地元の野菜等も販売されており、今回は「道の駅あぐり窪川 テイクアウト専門店 おにぎりとコーヒー 青いしろくま」に初訪問!とにかく店員さんの顔が小さくテレビに出ていますか?と聞きたくなるような素敵なアイドルでした🤩夜に備えお腹が空いていないので鮎飯を頂きました(笑)