観音洞の大岩へ、南へ15分!
観音洞の大岩の特徴
指月殿裏側から徒歩5分でアクセス可能です。
人通りの少ない静かな場所に位置しています。
小さな橋を渡って3分の距離にあります。
行ってキマシタ❗👀🐯♍😳🙄🙏🍵♨️🗻
観音洞の大岩は、指月殿の裏山に在るパワースポットで、少し急な山道を5~6分登った所に在ります。大岩は、左手に在る鹿山中腹に祀られている《岩谷観音》の御加護を受けていると云われ、大岩はちょうど一人が通れる程の幅に割れており、ここを通ると観音様の力が宿ると云われています。この大岩には、別の言い伝えが有ります。修善寺温泉を法力によって湧出させた弘法大師が、観音様の力を借りてこの大岩を割ったと伝わっています。
指月殿裏側徒歩5分程度。木の橋から3分程。途中の坂が若干滑りやすいので慎重に。鬼滅の刃に出てくるような真っ二つに割れた岩です。弘法大師空海との縁があるとの事。岩の割れ目を通ると神通力が手に入ります。パワースポットです!
観光地から少し離れた人通りの少ない場所にあります。You Tubeでパワースポットとして紹介されていたので行ってみました。
小さな橋を渡って3分運動靴が良いですよ。
まだ行けませんが近いうちにいきたいと思っています。
名前 |
観音洞の大岩 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

修善寺から南に徒歩15分くらいの場所にあります。観光マップにも載っていないですし、案内標識さえもないので分かりにくいです。この大岩は弘法大師が観音様の力を借りて大岩を割ったとされています。しかもなんとこの大岩の間を通ることができます。エネルギーの宿る場所なのでビリビリゾクゾクしました。