湯免温泉で感じる古き良き癒し。
湯免観光ホテル ゆめの郷の特徴
温泉はツルツル肌に導く、しっとりした湯加減が特長です。
歴史を感じる懐かしい空間にお花や額画が飾られ癒しが広がっています。
施設は年数が経っても綺麗に整えられ、和洋室が夫婦にぴったりです。
確かに、建物は昭和ですが、従業員の方達の教育、意識がしっかりとされていて、とても気持ち良く過ごすことが出来ました。部屋は綺麗です。浴場もよく掃除されています。
平日16時にチェックイン。駐車は宿の前に止める感じでした。温泉は単純泉でアルカリ感が多少感じられます。露天はありません。アルコール自販機があり種類はあまりありませんが、コンビニ+100円程度でした。冷蔵庫は空なので持ち込んでも多少は入りそうです。夕食は18時か18時半からと聞かれたと思います。ボリュームは普通か少し足らないくらいですが、私は豚肉のしゃぶしゃぶの豚とその出汁が好きでした。その反面釜めしのご飯がもちもち感がなく、細かい少し崩れた感がありました。朝と一緒だと思いますが、朝はそれほど感じなかったけどな。配膳の方に聞こうにも忙しそうで辞めました。フグのひれ酒いただきました。食事後売店でジェラートいただきました。甘いの得意ではないのですが少しまだお腹に入りそうなので、ミルク(400円)をいただきました。美味しかったです。朝食はありふれた感じでしたが、アジの開きは好みもあり美味しかった。地の物がもう少し欲しいなと。ちなみに夕食時に布団敷かれることがなく、結局自分で敷きました。忘れられたかデフォルトでないのかわかりません。それほど悪くはありませんが、せっかく遠い山口に来るならリピートはせず他に行こうかなと思いました。
萩観光、角島見物の後に秋吉台に行くのでここを宿泊場所に選んだ。平日だったので宿泊者は少なかった。建物は古く、エレベータがないのが辛い。温泉はそれほど広くないが人が少なかったので16時に一人でゆっくり入れた。食事は量は多くないがフグ他海のものを楽しめた。
1年半で3度目の訪問。上質な肌に優しいお湯と、決して派手さはないが、しっかり吟味された料理に魅せられています。春、秋の訪問が恒例になりそうです。
温泉ツルツルはだに‼️食事も美味しくゆっくり🐌💨💨いただけました館内にエレベーターはありません館内にはお花や額画飾られ癒し空間✨
温泉にしっとり感があり、ニオイもキツ過ぎずとっても気持ちのいい湯加減の温泉でした。料理も美味しく頂きました。
温泉街というより、小さな集落の中にある一軒宿。建物の見た目は年季を感じますが、中は清潔感があってすっきりとした雰囲気。ウサギの置物などがあって落ち着きます。本館の大浴場に加え、別館のうさぎの湯は源泉掛け流し。小さいですがお湯はトロトロ。貸切風呂は有料(50分1600円くらい?)でしたが、畳敷きの内湯と露天の壺湯で家族でゆったり入れました。料理は味もよく、器も美しいものやユニークなものがあって楽しめました。総じて、コストパフォーマンスのとても良いお宿だと思います。
歴史を感じる懐かしい感じのホテルです。部屋は内装されて綺麗で清潔です。お風呂も小ぢんまりしていますがぬるめの美肌に優しい温泉でした。食事も美味しかったです。ふぐを堪能出来ました♪お食事の担当の方の対応も親切で感じ良かったです。ゆっくりした一泊でした。
従業員の方がとても親切です。夕食や朝食も豪華で満足しました。エレベーターは無いので車椅子の方は大変と思いますよ!
名前 |
湯免観光ホテル ゆめの郷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0837-43-2000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

湯免温泉にて宿泊しました。新しいホテルではないですが、管理がきちんとされている印象です。お目当ての温泉はラドン含有量が豊富で、スベスベ感のある良き泉質です。特に源泉掛け流しと思われる貸切風呂(要予約、オプション料金)は成分濃度が高くて最高でした。夕食はふく会席スタンダードなるコースにて、多種のフグ料理を頂きました。ボリューム結構あります。総合的にコストパフォーマンスもよいので、定期的に訪問したくなる温泉宿です。