高ノ瀬峡で男気カレーと紅葉を満喫!
高ノ瀬峡レストハウス 平の里の特徴
高ノ瀬峡の紅葉シーズンに、ここでしか味わえない男気カレーを楽しめる。
特産品を取り揃えたレストハウスで、手打ちうどんも堪能できる場所。
駐車場からの眺めが美しく、渓谷の景色にも癒されるスポットです。
はるばる出向いて、閉店時間前に営業していませんでした。いつまでが実際の営業終了だったのかは不明です。貼り紙では営業日でしたたが、雨と通行止の影響で客足が少ないから早じまいした?店前の紅葉はきれいでした。
私たち、徳島県唯一の村を歌うバンド 佐那人(さななびと)です!!遊びに行ってきました😆紅葉はもう終わりと聞いていたのに、11月19日に行ったらまだまだ紅葉しててキレイでした🤩✨✨レストハウスは20日で終了なんだって🤗お店で売ってるお餅がほんとに、美味しい☺️🌿(2022.11.19)
秋の紅葉シーズンは開いてます。
20221105うどん 700円を注文。メニューは至ってシンプル。うどんと、だいこめし400円のみ(13時頃だと売り切れてた)。僻地で周りに何も飲食店なので、当然ながら値段が高い。すごくシンプルな味で、だがそれがいい。少し木頭村名産の柚子が効いていて、しいたけとうまく絡み合っていた。原点回帰の味。現金支払いのみ。接客対応はすごくよかった。土産物も少し置かれており、よもぎのおもち400円は、杵つきしている。1パック買いましたが、アンが入ってておいしかったです。名前が平の里というだけあり、ここも平家の落人が関係している土地のようです。けっこう昔に土砂崩れがあったとかで、平家の人々は山を離れたとか地元の人がおっしゃってた。余談ですが、私のスマホはMVNOですが、高の瀬峡では電波が使えなかったです。
特産品を取り揃えてました。
高ノ瀬峡の広い駐車場の奥にあり、レストランや土産売場があります。丁度、紅葉の時期に行ったことから、店の周りの紅葉も綺麗でした。天気が良ければ木製のベンチでお弁当を食べるのもお勧めです。
山の家が冬季閉鎖で、奥槍戸のオーナーがレストハウスを冬季の3月まで借りての営業とのことで、男気カレーを食べに行きました。いつもあたたかく迎えいれてくれるオーナーに感謝!お持ち帰りのドーナツ🍩も絶品でした😀
令和3年10月26日の午後一時過ぎに行きましたまだ紅葉はほぼしていませんでしたトイレは工事中です少し手前で日本鹿の子どもを見かけました。
いつも閉まってたのですが、最近オープンして、ゆっくりくつろげる場所です。軽食もあり、カツカレーは最高に美味しかった。
名前 |
高ノ瀬峡レストハウス 平の里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0884-69-2346 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

男気カレーを食べました。普通に、、、普通に美味しかったですf(^o^;)お値段にビックリでした(☆∀☆)