鶏白湯ラーメン、絶品の味。
やまひで 膳所店の特徴
鶏骨が効いたコッテリな鶏白湯ラーメンが絶品で、どちらの味も楽しめます。
中太ちぢれ麺やボリューミーなメンマが、食べ応えのある一杯を提供しています。
限定の塩レモンラーメンは少し辛さがあり、癖になる美味しさです。
街頭での仕事を終えた後、会社に帰る前になんか腹に入れておこうと近くのこちらへダッシュした。理由はよく分からないし、私だけかもしれないが、病気以外の疲れてる時は妙に味の濃いものが食べたくなる。お昼時ジャストよりはやや早めだったのでお客は少なめ。食券制だったのでとりあえず台湾まぜそばに、宿敵食べログのコメントで見かけたパクチートッピングを追加した。ニンニク有無を尋ねられ、もちろん有りにしたが、他の客は結構なしにしていた。なんでや!ニンニクのない台湾まぜそばなんて、画竜点睛を欠くと思うが。味はまぁ何というか、台湾まぜそばだ。これだけ個性が重視される時代、冷やし中華と台湾まぜそばは大体どの店も同じ味なのが不思議でならない。その分安心感はあるが。パクチーの相性はめちゃくちゃいいわけでもないが、これはこれで有りかな。
膳所ときめき坂降りていった平野小学校近くのお店。カウンターとテーブルの小さなお店。食券制です。台湾まぜそばに追い飯付きのシンプルメニュー。辛さは3辛さまで選べます。にんにくを添えた方が味が締まりました。
台湾まぜそば・鶏白湯ラーメンが看板メニュー、全国に14店舗展開する人気ラーメン店。自慢の台湾まぜそばは、名古屋発祥スタイルを受け継ぎ、旨辛の特製ミンチと魚粉・卵黄・刻みニラ・ネギ・ノリ・にんにくを、もっちりトロッとした中太麺に絡めて頂きます。スリこぎ棒で傷をつけるように混ぜて麺にしっかり粘り気をつけているので、具材が絡みやすいのも特徴。麺は通常で200㌘とかなりの重量感。学生が多いのも納得ですね。醤油ベースのタレと旨辛ミンチが絡んで、濃厚且つピリピリ感も後から押し寄せてヤミツキになりそうな辛さ。・よくかき混ぜてそのまま・昆布酢を加えて味変を・追い飯(無料)で〆と1度で3度楽しめますよ!
たまたま通りかかかったので寄ってみたのですが、とても美味しかったです!きざみニンニクも好みで入れてもらえ、追い飯付き(量選べる)で920円と値段も良心的で満足しました!店主の方も気さくで良い方で気持ちいい接客でした!車だとやや行きにくいですが、Timesと最近契約されたみたいで、2000円以上の食事につき40分無料券もらえるみたいです!
ほんのり甘味もあり、ソフトでありながらコッテリとした鶏骨の効いた絶品鶏白湯ラーメンの塩と醤油どちらとも絶品です❗️中太ちぢれ麺は個人的にも大好物メンマもボリューミーでジューシー🍀チャーシューも脂身と厚みのバランスは絶妙です勿論 台湾まぜそば も最高。
1日10食限定の塩レモンラーメン?を頼みました😊なんと!!炭酸を後入れして食べる冷たいラーメンで、めちゃくちゃ美味しかったです(*´ч`*)人生で初めて炭酸ラーメンを食べました(笑)さっぱりしていて、妊婦ですが食べやすかったです🤰♡店員さんもいい感じの人で、また食べに行きますね😋
口コミにあった通り少し辛いかな…ただ癖になるかも。店内も清潔で店員さんが追い飯などのタイミングを気にしてくれてるのが伝わりました。他の口コミで接客の話しありましたが、普通でした。悪かったと感じるのはその人の言動に問題があるのでは?
鶏白湯ラーメンがうめぇです。(写真無し)台湾混ぜそばもニンニクが結構効いててうめぇです!台湾混ぜそばやってる店結構あるけどココのは良き。駐車場は近くのタイムズで停めて、2千円以上食べると1時間無料券貰えるらしいです。
台湾まぜそば食べました。見た目ではわからないのですが、食べてると妙に辛い。スカッとした唐辛子の辛さで口の中がヒリヒリしてきます。見た目では何が辛いのか分からなかったので店の人に聞くと、ミンチを唐辛子ど炒めるとのこと。ミンチに唐辛子の辛さが移ってどうやらミンチが辛さの原因らしい。本場の台湾まぜそばとはこういう物であり、本場はもっと辛いらしい。私にはちょうどよかったけど辛いのが苦手な人は要注意。
名前 |
やまひで 膳所店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

台湾まぜそばがおすすめのようですが、鶏白湯ラーメンを食べました。店内がきれい、お姉さんもきれい、ラーメンもうまい!良い意味で期待を裏切りました。