酒粕料理が絶品!
純米酒粕 玉乃光の特徴
酒粕を使用した料理が全て楽しめる日本料理店です。
元呉服屋をリノベーションした落ち着いた建物で寛げます。
塩麹唐揚げランチは、映えと味のバランスが絶妙です。
さっとお昼を食べたい時、1階のランチメニューが丁度良かった。具沢山の粕汁と丼でヘルシー。酒粕を使ったスイーツや、もちろんお酒もお土産に良さそうです。次回は2階の御膳も抱きたい。オシャレで雰囲気もいいのですが、1階のテーブルはちょっと食べにくかったので、−1★
『酒粕の香りと塩麹の旨みが絶妙な唐揚げランチ』京都・因幡堂町にある「純米酒粕 玉乃光」で、塩麹唐揚げランチをいただきました。店内は木のぬくもりを感じる落ち着いた和の空間で、老舗酒蔵が手がけるだけあり、接客も丁寧で品があります。主役の塩麹唐揚げは、外はカリッと香ばしく、中は驚くほどジューシー。塩麹のまろやかな塩気と旨みが鶏肉にしっかり染み込み、ふわっと酒粕の香りが後を引きます。唐揚げなのに重たさがなく、素材の良さが際立つ一品でした。副菜やお味噌汁、ご飯も一つひとつ丁寧に作られていて、特に酒粕入りのお味噌汁は体にじんわり染みる味わい。さらに、セットの甘酒は温かく優しい味で、食後の癒しにぴったりでした。全体的にヘルシーで満足感の高いランチ。「和」を五感で楽しめる、京都らしさあふれる名店です。地元の方にも、観光で訪れる方にもおすすめしたい一軒です!
京都旅行の目的のひとつで行った『玉乃光』さんのランチ🍴職場の方に、京都にいくなら『玉乃光』に行くといいよ、と教えてもらい行ってみました😊玉乃光酒造さんで、酒粕を使用したお料理が食べられるとのこと。発酵に少し興味をもっていたのと、何より日本酒が大好きなのでこれは行ってみたい気持ちがどんどん強くなります♪今回は予約をして行きましたが、比較的落ち着いていた印象です。でも予約して行かれた方がおすすめです✨1Fでは物販や日本酒の販売がされており、2Fに上がるとお食事の場所となっています。全体的に木とモルタル調のクロスがとても落ち着いたおしゃれな印象です。ランチメニューは内容が決まっており、席に案内されると順番にお食事の提供をしてくださいました( ^ω^ )メニュー内容は基本的には酒粕を使用されており、優しいお味のお料理を少しずついただけます。私が印象に残っているのは酒粕を使用したとろみのあるお汁。ほのかに甘く、とろ~りと濃度が高くてとても優しさを感じました。毎日飲みたいくらいの美味しさです。少しお食事を進めて、やはり酒造さんといことで、日本酒をいただくことにしました。どれも初めて見る銘柄ばかりでしたが、インスピレーションで選びました。とても口当たりのよい日本酒でした🍶ほろ酔いになりながり美味しいお食事をいただけて幸せです。お食事の終盤には、季節の釜飯が出されました。こちらも優しさいお出汁が効いており、ほっこりとするごはんとなりました。十分にお腹も満たされ、最後は酒粕を、使用した焼き菓子が出されました。どれも美味しくゆっくりと味わいながらいただけてました。変える際には、物販コーナーでハンドクリームを購入したのですが、こちらの使用感がとても良かったです。とろ~りと柔らかなクリームでほんのりと甘い酒粕の香り🌸使い心地はすぐ手に馴染みますし、時間がたってもしっとりしています。オンラインでも購入できるのでまた購入してみようと思います(о´∀`о)
純米酒粕 玉乃光は、京都市下京区にある日本料理店。四条駅・烏丸駅から徒歩数分の好立地。玉乃光酒造が手掛ける店舗で、酒粕を活用した創作料理と豊富な日本酒が特徴。看板メニューは「酒粕おでん」。純米酒粕と鰹、鶏ガラを合わせた特製だしで煮込んだ一品。丸ごとトマトやフォアグラ大根など、創意工夫が光る料理が人気。ランチにはカラフルなプレートランチも提供。店内は町家風の落ち着いた雰囲気で、清潔感が高評価。接客も丁寧。価格帯はランチ3,000円前後、ディナー5,000円前後。カードや電子マネー決済に対応。10歳未満の子どもは入店不可。予約推奨で、特に週末は満席になることが多い。酒粕と日本酒の魅力を堪能できる一軒。
京都の日本酒で有名な玉乃光と酒粕の料理がいただける日本料理屋さん。社氏しか飲めない生純米吟醸酒はここでしか頂けない日本酒です。芳醇ながらもフレッシュで喉越し爽やかでとても美味しい。
元呉服屋さんの京町家をリノベーションされた建物は、中庭もあってとても寛げます。玉乃光酒造さんが手掛けただけあって、酒粕料理の魅力が生かされていました。ランチは1コースのみですが、ウエルカムドリンクの甘酒から始まり12種類の季節料理のプレート、土鍋ご飯、酒粕ポタージュ、〆のスイーツフィナンシェまで頂けます。お店の方は話し掛けて頂いたり、質問に答えて頂いたり、写真にも応じて頂きました。とてもフレンドリーでした。和める大人な空間は、とても居心地が良かったです。夜の酒粕のおでんも頂いてみたいものです。
すべての料理が酒粕ベースでできている。とても健康的、そして美味い。サービスが真面目でういういしい。酒蔵の従業員が交代で勤めているのかもしれない。さすが玉乃光が美味い。
ランチで訪問。ランチは1種類のプレートとポタージュに炊きたてのご飯です。どれも家では手間のかかるものばかりで、とても美味しかったです。プレートとは一品ずつお味がしっかり着いているので、ご飯はあえて白ごはんでもよかったかも。選べると嬉しいな!
予てより伺いたかったお店でした。伏見の銘醸【玉乃光】の提案型レストラン。私は日本酒が苦手ですが、ほんの少しはいただけます。でも、暑い日のお昼はまずはビール。綺麗に洗われたグラスに注がれた生ビール。感動ものです。生ビールはメーカーよりもそれを扱うサービスマンによって味わいが変わります。綺麗に洗われたグラスに丁寧な抽出で見事な神泡、スモーキーバブルや飲むたびにグラスを縁取るエンゼルリング。完璧でした。程なく運ばれた、甘酒は勿論、前菜プレートは12品は、酒麹や酒粕によって工程を踏んだ手の込んだ逸品。味わいながらいただきました。そして、酒粕と豆乳や出汁によるポタージュは」ほっとする味わいでした。やがて、土鍋ごはんが運ばれたときは、お腹が満足のシグナルを出していました。久々に美味しい時間を過ごしました。日本酒は飲めませんが、次は、日本酒好きの友を連れて伺います。お店の酒粕等使ったおでんなど是非とも味わいたいと思います。
名前 |
純米酒粕 玉乃光 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-352-1673 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

玉乃光のお酒がたくさん頂けます。酒粕を使った美容と健康にも嬉しいお食事も頂けます。雰囲気もよく、2Fは特に開放感がありました。