どて煮と京野菜、酒の夢。
酒処 四方(旧エムイソスタンド)の特徴
五十家グループの新店舗で、どて煮や京野菜のおでんが人気です。
タコとすだちの炊き込みご飯や白子ポン酢が口コミで高評価です。
京都烏丸御池駅から徒歩3分、平日17時から元気な接客で賑わっています。
🌿根ミツバ しいたけのお浸しと小鮎の醤油煮🫘汲み上げ湯葉🍻カルダモン焼酎お料理、お店の雰囲気、店員さんもみんな丁寧で心地よかったです。野菜好きとしてはこんなに美味しいお野菜でお酒を飲めるのがすごいしあわせでした!
19時に予約で2階のテーブル先に入店。雰囲気は落ち着いた感じだが、おしゃれで居心地がかなりよかった。2階の店員が何も言わず皿を下げるなど、少し冷たい雰囲気だったが味、スピード、量は申し分なし。美味しかったです。ご馳走様でした。
土曜日の夜、17時15分来店。予約はたくさんあったようですが、18時20分までの席ならとのことで、入店できました♪♪☆バイスサワー→お酒の濃さもちょうどよくさっぱりごくごく飲める!☆生ビール+梅酒→見た目はフツーの生ビール。飲むとなんかいつもより飲みやすい!炭酸が薄まったのかな?あんまりよく分かんなかった笑☆どて煮→2人だったので中サイズを勧められましたが、いろいろ食べたかったので小を注文、味がしみてお肉もトロトロで最っ高。カラシをちょっと付けて食べても◎大根とか卵も追加で注文できたからすればよかったぁ、、☆鶏肉蓮根牛蒡の炊き込みご飯→20-30分かかるとのことで、すぐ注文。出来上がると店員さんが1杯目はよそってくれました。小さめお茶碗に2人とも2杯ずつくらいの量。言うまでもなく美味しいです!☆生湯葉とトマトのカプレーゼ→湯葉が大好きなので迷わず注文!とろとろの湯葉とトマトと塩味がまぁ合う!!!個人的には途中で湯葉に醤油かけたくなったけど!笑☆万願寺とうがらし湯葉おあげの煮浸し→出汁がしみしみ、、、こりゃたまらん、、これぜーんぶで5000円でした!席が1Fのカウンターだったので、作ってるところがよく見らて、他のメニューもまた食べたくなりました( \u003e \u003c )また京都に行ったときは行きたいです!
個人的に最近ハマっているイソ系列のお店。野菜が本当に美味しくいただけるので大好きです。この日は急遽友人とご飯へいくことになり予約していませんでしたが1時間だけ空いているとのことで入れてもらいました。次は他のお料理も食べてみたいので予約して伺います!
KYOTOGRAPHIE(京都国際写真際)を観に行ったとき、通りがかりで気になって訪店。これがまぁ大当たりです。行ってからあとでわかったんですがむかーしに行ったイソスタンドの姉妹店なんですね。ウマいはずだ。お店のコンセプトというかウリはミソで煮込んだどて焼きです。これがまぁええお味だこと。スジ肉がとろりねっちょりやわらかい。お味噌のほうも名古屋をやや感じる、しっかり目めなお味。(あんまり名古屋の味噌好きじゃないんですがここのはイケました!)(というか勝手に東海といってるだけで全然ちがったらすみません笑)他も何食べても美味しかったです。ホタルイカについてた黄色いソースもめちゃうま。店員さんもあかるくて、お客さんだけじゃなくスタッフさん同志の声かけや連携も見て取れて、とっても素敵なお店だなぁという印象。PM6前に行ったのにギリギリ座れたくらいの人気店も納得です。(皆さま予約されていたご様子なので、ご訪店の際はぜひそのように)ごちそうさまでした!また来ます*
他の系列店舗に行ったことがあったので、基本2人前の量ですが、1人で行っても対応可能できるメニューは1人前にしてくれます。とりからが想像以上に大きくて驚きました。接客は必要なときだけ声かけてくれるので、1人でも入りやすいお店でした。
どて煮が有名です。しっかりと味が滲み出て、ビールや焼酎にもあう!小皿料理です。美味しいですが、割高なイメージがつくかもしれません。基本は2時間利用みたいです。キャンセルがあったので少しゆっくりして大丈夫と言われました。スタッフの対応はとてもよく、楽しく過ごせました。
タコとすだちの炊き込みご飯!土手煮!最高に美味しかったです。店長さんのお店の仕切り方が勉強になりました!また来たいです。
酒場トやさい イソスタンドとかの姉妹店!⚫︎ あきひめと特大ブッラータチーズ ¥2
名前 |
酒処 四方(旧エムイソスタンド) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-741-6210 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

どて煮、おいしかったです。おでんの出汁が、とてもおいしかった。伏見の酒、五百万石。これがまた、うまかった。2階だと、料理を運ぶリフトの音がうるさいけど、味といい雰囲気といい、良きお店だと思います。