遊歩道で巡る室戸岬の美。
ビシャゴ岩の特徴
室戸岬のユネスコ世界ジオパークの一部としてあります。
散策に最適な遊歩道を利用して安全に見学できます。
自然の力を感じる大きな岩と健気に咲く花々が魅力です。
室戸岬はユネスコ世界ジオパークに選定されていて、その室戸岬の東側海岸線にあります。ビシャゴ岩はマグマが固まったはんれい岩で出来ており、はんれい岩の代表的存在です。
2023年4月下旬GWの初日。あいにくの曇り空でした。岬先端ではありませんが、立派な石碑があります。
ビシャゴ岩の左沖側の岩場は大変危険です。慣れて無い方は行かないで下さい。また、その左手の大きな丸い岩も非常にスベリ危険です。慣れて無い方は行かないで下さい。命を落とされた方も数名います。また道路の退避スペースに車を駐めて釣りに行く方がいますが駐車違反となりますので注意が必要です。ゴミは必ず持ち帰りましょう。
遊歩道になっていて、御厨人窟の駐車場から歩いて散策できます。海はとてもきれいで、岩の上に自然に溜まった海水が炎天下で天然の塩に結晶化していたり潮溜まりに魚がいたり保護者の方が気を付けてあげればお子様も楽しい散歩が出来ると思われます。
2021/7/25来訪。ビシャゴ岩の鑑賞ポイントは何カ所かあるようです。それぞれの良さがあるようなので見逃さないように。特に通り過ぎての振り返りがいいときもあるので、前ばかりを見ていないでたまには振り返ってください。
岩そのものも立派で良いですが、岩に付いて咲いてる花が健気な感じも良かったです。
7/28 お昼ごろに寄ってみました。お天気が良くて暑かった~
遊歩道があり安全に見学できます近くの寺の駐車場を利用するのがおすすめです。道路を横断するときは気を付けましょう。この岩の回りは岩石が節理となっていて見ごたえがあります。
自然の力は 凄いですね✨適当に‼️観光しましょう😁
名前 |
ビシャゴ岩 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

国道55号線沿いにあり、大きな岩があるだけでそんなに特徴的なものは感じられませんでした。