二条の民家にひそむ、美味しいかき氷。
京氷ゆきみ庵の特徴
東京桜新町の人気店で修行した店主のかき氷が楽しめる。
地下鉄二条駅から徒歩2~3分の便利な立地に位置しています。
可愛い看板が目印の、住宅街に隠れた素敵なスイーツ店です。
キウイジャンジャンブル 1,600円平日16時頃待ち無しだがほぼ満席。予約無しで行って運良く入れたけど基本的には予約して行く方が良さそう。入口左手にメニュー表がありそこから隣の券売機で購入。ある程度食べたいものを決めてから訪問が良いかも。京都で初のかき氷がゆきみ庵で本当に良かったと思える1杯。美味。
ピーチアールグレイ1800円を頂きました。凄く美味しい!ケーキ食べてるみたい。お値段はそれなりにしますが美味しかったです。しっかり身体も冷えました!でも少し私には量が多くて、半分の量でお値段も半分とかあったら最高なのになと思いました。でも魅力的なメニューが沢山あったので、また行きたいなと思います。私はたまたま空いてたので予約無しで入れましたが、特に複数人で行かれる際は予約される方が良さそうです。
焦がしキャラメルナッツパイ / ¥17002月のゆきみ庵さん!夏は予約取れなくて気づいたら冬に⛄️冬限定のパイ系がどうしても食べたくて!!迫力満点すぎて🫢大きいパイ2本🥧その下にはクレームパティシエールナッツも小さいパイも散らしてある〜♡惜しみなくかけられたカスタードソースは甘党大歓喜🥳パイはさっくさくでカスタードも見た目以上に濃厚🫶めちゃくちゃボリューミーで最高の一杯でしたー甘党でよかった🌟
現金での支払いは食券を購入するシステム、両替してくれないので事前に千円札を用意する必要があ。一万円しか無かったので現金で払いたかったがペイペイで支払った。店員は忙しいのか塩対応。2000円以上するマンゴー系のカキ氷を食べたが正直高いと感じた。
予約必須です。ふわっふわで美味しいかき氷が食べれました。イチゴのかき氷は2種類くらいあったのですが、14:30に予約して行ったら売り切れていたので、イチゴのかき氷を食べたい時は早めの時間帯での予約がいいかもしれないです。黒蜜きなこ抹茶は中にあんこが入っていて、それもとても美味しかったです。店内は商品提供から30分で退席していただくようお願い書きがありますが、30分を多少過ぎても何も言われないです。しかし次の予約のお客様がすぐそばで待っておられるので、ゆっくりは出来ません。
夏は予約が必要ですが、寒い時期は予約なしでもほぼ待たずに入れます。種類も豊富で、季節のメニューもあるので、ついつい寒い時期でも行ってしまいます。
東京桜新町の人気かき氷店雪うさぎで修行されて、京都二条にお店を出されたようです。古民家の雰囲気を活かしてカフェのようにされていてとても雰囲気が良いです。メニューも一工夫も二工夫もされていて、これからますます人気が出そうです。今回いただいた和三盆黒胡麻かなり美味しかったので、和風かき氷お好きでしたらぜひオーダーされてみてください!
10月初旬だったので予約無しでもすぐ入れた。少し暖房が入っている感じかな。若い男性店員に最初説明してもらったけど、早口で声が小さくて何言ってるかは雰囲気で察することに。お茶はセルフ?出てこなかったけど。肝心のかき氷は中にも工夫が凝らしてあって美味しかった。各種キャッシュレス使えます。
初めての来店。勝手がわからずキョロキョロしていると、店員さんが案内してくれました。予約してますか?…イヤイヤ…通りすがり状態なのでと思いつつ無事に入れました。初見の天敵ミニ券売機と格闘しながら、期間限定祭りをかわしながら、黒胡麻かき氷に決定。やっぱり初見はロング販売品で確認するのが大事かと。しばらくして、かき氷登場。食べてビックリの美味しさ。上な乗っているホイップと中に隠れてる白玉と黒胡麻と和三盆がバランスよく散りばめられていて、口に入れると一つにまとまり絶妙な美味しさでした。溶けるのが早いので、さっさと食べる必要はありますが。今度はいちご系に挑戦しようと思いました。
名前 |
京氷ゆきみ庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-432-7700 |
住所 |
〒604-8416 京都府京都市中京区西ノ京星池町16−45 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

かき氷が食べたくて、当日、WEB予約で訪問しました。スタッフの方とテキパキしていて、とてとスムーズに入店できました。とても美味しくて、2杯目行きたかったのですが,なんとなく雰囲気を察して断念。次は、ちがう味にチャレンジしたいです。桃香と杏仁、白玉トッピング。