大津を一望!
長等山テラスの特徴
山上不動の脇道からアクセス可能で視界抜群な場所です。
早尾神社へ向かう参道の階段を降りると絶景が楽しめます。
大津市内を一望できるメチャクチャ良い景色が広がります。
皇子が丘公園駐車場から早尾神社を目指し参道脇の階段を降りると山上不動堂があります。そこをすぎると目立たないですが登山口があるのでそこから進むと約30分で長等山テラスに着きます。登山口に入った直後こそロープが必要なほどの急斜面ですが、そこを過ぎると普通の登山道となります。整備はされていますが、斜度がキツい箇所もあります。大津市内からすぐなのでそこそこ登っている市民がいます。長等山テラスは山頂手前にあり、休憩所のようになっています。宇佐山テラスと似た琵琶湖を見下ろす絶景が眼下に広がります。また谷を挟んで千石岩が目に入ります。ハイキングがてらの軽登山におすすめです。
大津が一望できます!綺麗です。琵琶湖花火大会の時は朝の五時から待機されてる方もいるので夕方行くとほぼ場所ないです。
登り口が少しわかりにくいです。まずは早尾神社の参道を進むと南側に降りる道があるのでそこを下り、そこから南東方向へ進むと国道161号をくぐる道がありますが、161号をくぐらず直前に南西方向に登る急坂があるのでそこを進みます。かなり細い道なので見逃さないように注意する必要があります。目印は長等山、如意岳、大文字と書かれた小さな看板。そこさえ間違わなければあとは迷わず登れると思います。テラスからの景色は絶景。
メチャクチャ良い景色の場所です。大文字山登って大津の方面に降りていく途中で立ち寄りました。この最高の景色と共に飲む一杯のコーヒーはなんとも言えないですね😃
素晴らしい風景!昔から長等の町に馴染んでいるのに長等山という山が存在することも散策できることも、こんな素晴らしい風景が楽しめるテラスがあることも初めて知りました。4、5人ぐらいでいっぱいのスペースですが小さな手作りベンチもありました^_^
名前 |
長等山テラス |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

山上不動の脇道から登りました。目印に案内の札が掲げられています。低山にしては目の覚めるような素晴らしいパノラマが広がっています。きれいなベンチも置かれているのでゆっくりと眺めていることができます。