田園風景にひっそりと、涅槃像のご利益。
第9番札所正覚山菩提院法輪寺の特徴
四国八十八箇所の九番札所として有名で、静かな田園風景に佇む寺院です。
急がずしっかりと参拝できる環境が整っており、紅葉の美しさが印象的です。
本堂には釈迦如来とともに草鞋が奉納され、ご利益も期待できるお寺です。
トイレは綺麗でした。
田園風景に突如表す霊場、清めの手洗い場にある龍のあしらいや美しい門が素晴らしい。静謐な法輪寺広めの駐車場もありますが「観光資源」として扱われいる寺ではない(お大師様は観光資源でもいいのだよと広い心があるとは思いますけれども)
田畑の中に有りながら小ぢんまりとして落ち着く場所です。境内も平地だから、ちょっと気を抜く⁉️かも知れないが気を引き締めてお参りしたいです。梵鐘が手洗いの左奥にあるので気を付けて鳴らしたいですね😃
四国八十八ヶ所巡りの9番札所です。こちらは、立地が平地なので参拝しやすいです。境内が広く納経所から駐車場がすぐで無料でした。
仁王門から真っ直ぐ先に本堂が有り 隣に太師堂見れなかったが、八十八ヵ所 唯一つの涅槃像が有るそうです。
202105歩き遍路で伺いました。田園風景の中のお寺さん。僕の中のお遍路のイメージです。
色調然り、何も飾らないところが良い感じです、健康祈願足腰お願い草鞋が奉納されてます。
昔話に出てきそうなまとまりの感じられるお寺らしい雰囲気でした。
最近、銀行が両替してくれなくなったので、納経所で両替しますという張り紙があるとホッとします。
名前 |
第9番札所正覚山菩提院法輪寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-695-2080 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

四国八十八箇所の九番札所です。田園の中にあり今までの札所に比べ、こじんまりとしたお寺でした。法輪寺の山号は正覚山、院号は菩提院、本尊は涅槃釈迦如来です。