リベラルパーク、険しい道の先に。
旧東青山駅の特徴
旧東青山駅への道は崩落箇所が多く、注意が必要です。
トンネルからの歩行が最も安全なルートとされています。
リベラルパーク青山近くの道は木が生い茂り、車傷が心配です。
トンネルから歩いて向かうのが一番安全リベラルパーク側から向かうとなると地面が湿気ているときは諦めたほうがよい。
急坂登った先で林道崩落してるので高巻きしてね。先行者の残した目印複数あり。
東側の車道ですが、東青山橋から急に勾配が急になるので、4輪は橋までにした方がよさそう。岩粉の滝近くの道が抜けてるので徒歩で高巻きしなくちゃ行けない。西側から下れば簡単だけど・・・
駅員さんはいません。売店も閉業です。まぁ居たら怖いですけど!!銀河鉄道999もしくは如月駅みたいなホームですねぇ。旧東青山駅の行き方ですが、いくつかルートがありますが、今回私たちは下記のルートで訪問しました。ご参考ください。青山リベラルパーク?洗濯機の道の奥の崩落箇所辺りで、左手の斜面を登り、下り……距離はそんなに長くないです。雨の日だったので地面の枯葉の下はズルズルに滑りますので、なるべく晴れた日が良いと思います。下るとすぐ駅跡が見えます。その奥のほうの左手に道があるので、歩いて行くと川沿いになり変電所が右手の川向こうに見えてきます。変電所にわたる小さな橋もありました。皆さんお気をつけて行ってみてください(#´ᗜ`#)
いやぁ、まいった、まいった。林道が途中で崩落してるじゃないですか。事前にクチコミ等読んで下調べしておくべきでした😅崩落箇所から旧東青山駅へ向かうには、左手の斜面を登って迂回するしかないと。相当悩みましたが、昼間で晴れていたので向かうことにしました。辿り着いたら、とってもノスタルジックな、散策しごたえのある場所でした。星5つとしたいところですが、とっても危険なルートを通るので、誰にでもオススメは出来ないという意味で星ひとつ減らしました。
リベラルパーク青山から続く道に木が生い茂っており、近くまで車で行く場合、車が傷つくこと必至です。バイクで行くか、リベラルパーク青山付近に車を停めて歩くこと推奨です。私は歩いて行きましたが、登山になるので軽い気持ちで行くのはオススメしません。道は途中で崩落しており、道無き道を進まなければ旧東青山駅には辿り着けません。私は下見のつもりで軽装で来ていたので、ココで諦めて引き返しました。先人が付けたピンクのテープは見当たらなかったので、コレより先に進むのは素人は控えた方が良さそうです。元々トンネルだったところ?から滝のように水が流れ落ちる様は中々の雰囲気でした。旧東青山駅(変電所)まで行くには、それなりに装備を整えて複数人で行くことをオススメします。フラっと寄れるレベルの廃虚では無いので注意。
名前 |
旧東青山駅 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

途中 道が崩落してて 辿り着くのに難儀した。梅の花が咲き静かな景色を独り占め。