脳梗塞リハビリで人生再生。
脳梗塞リハビリステーション滋賀の特徴
くも膜下出血からの回復に特化したリハビリをご提供しています。
左半身麻痺の克服を目指す利用者に寄り添ったサポートが魅力です。
脳梗塞リハビリの専門施設として多くの経験を持つスタッフがいます。
お客様より頂いた感想です「2020年1月にくも膜下出血を発症し、左半身麻痺の後遺症が残りました。半年の入院後、何とか歩けるようになって退院したのですが、日常生活を送るのに色々不便な事もあり、ホームページでこちらのことを知り、一度試しにやってみようと思い通わせて頂くことにしました。初めて鍼灸とリハビリを受け、1回目の施術が終わってから、自分でも驚いた事が起こりました。運転は自分でできるのですが、今まで、左手で出来なかった車のワイパーの操作とシフトレバーの操作が出来るようになりました。続ける度に体が良くなってくるのが分かるので、いつも感謝しています。目下の目標はもう一度走れる様になる事です。諦めなければきっと出来ると信じているので、これからもリハビリを頑張って続けていきたいと思います」
2019年12月1日クモ膜下出血を起こし、立て続けに脳梗塞になった後遺症で左足に麻痺が残りました。約5ヶ月の入院から退院してすぐ脳梗塞リハビリステーションにお世話になりました。入院中から早く社会復帰したいという希望に寄り添うように作業療法士さんや鍼灸師さんが対応してくれました。行くごとに調子を聞いてくれて、痛むところや筋肉の状態に合わせて施術をしてくれます。その場で教わったトレーニングやストレッチを録画してラインで送ってもらったので、家に帰ってから思い出してもう一度する時に見ながら出来るのでたいへん便利でした。おかげで社会復帰もスムーズにできました。アフターメンテナンスもあるのですごく心強いです。
名前 |
脳梗塞リハビリステーション滋賀 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-514-2255 |
住所 |
〒524-0022 滋賀県守山市守山4丁目13−26 101 |
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

2020年3月に脳梗塞リハビリステーションを知り、すぐに連絡して予約を入れました。ここのリハビリは、過去に受けたものとは次元が違いました。鍼灸とリハビリの組み合わせが、とても効果的だと感じています。麻痺だけでなく心身全体が元気になってゆくのを感じます。また作業療法士の小林先生は、ボバースアプローチという英国生まれのハイレベルな手技を使い、身体全体のバランスを整えてくれますので、行くたびに、自分の麻痺した体を解きほぐしてもらえるかのように感じます。私は発症後25年も経ていますが、まだまだ少しずつ回復しています。従来のリハビリでは限界を感じている方、時間が経って諦めかけている方にもお勧めしたいところです。