スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
地蔵堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
2021/11/14来訪。地蔵堂」は山門より正面のお堂が地蔵堂である。享保14年(西暦1729年)第5世快盾上人の代、行基菩薩が一刀三禮して(秘仏・西向立江地蔵尊)刻されると傳えられる。左の御手に如意円満の宝珠を御持、御右手には穴大(地・水・火・風・空)無碍の錫杖を握らしめ福智円満にして商売繁盛・厄除消徐・延命長久・珠には、子孫繁栄の広大なる福授功徳を示現し給える御姿なり。両脇の厨子には、右の文珠菩薩・左に観音菩薩がまつられている。「津山瓦版」より。