昭和九年の狛犬が見守る美馬の神社。
徳島県美馬市脇町、県道12号線沿いに鎮座する武運の神社です。駐車の際は境内への階段前の空いたスペースをご利用ください。但し付近に木々の根や草が生えていますので、慎重な駐車をお願いします。社までの正面階段は段数こそ少なめですが、非常に急で足場の石も平坦とは言えませんので、中央の手すりにしっかりと掴まって、ゆっくりとお上がりください。階段を避けて上がる事も出来、西側の道路からは舗装された斜面で境内に上がる事も出来ます。正面の階段を上がりきると左右にとても勇ましい様の珍しい獅子の狛犬が祀られています。神社も非常にどっしりとした造りで力強さを感じさせられます。2018年夏季より開催されている「美馬 まほろばの里 開運四社巡り」対象の神社です。計四つの御朱印の内、一つを授けられます。詳しくは主催の西照神社ホームページをご参照ください。下記内容については「美馬 まほろばの里 開運四社巡り」御朱印帳を一部引用しました。当神社の由来は武将が武神を祀ったことから武運(現代で云う出世や昇進)に御利益があるとの事です。三神社(西照神社、正部神社、玉振神社)にも様々なご利益の他、由緒、歴史、神聖さがありますので、「開運四社巡り」と併せて是非、足をお運びください。
名前 |
岩倉八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0883-52-4928 |
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

ライオン的な狛犬、昭和九年です。