親子で楽しむ自由なゴルフコース。
名阪アドベンチャーパークの特徴
日曜日の午前中は人が少なく、自由に遊べる環境です。
コースは3種類あり、選べる楽しさがあります。
時間制プランがあり、早く周る子にはお得な設定です。
ゴルフ場の使用してないコース?に造られた伊賀市内では貴重なアスレチックパーク。天気のよい休日に行きましたがお客さんは少なくすぐに遊べました。一回1,000円が高いのか安いのか判断できませんでしたが、しっかり筋肉痛になり、子供たちも満足していました。2回券、3回券、2時間遊び放題券とあるので、好みで選んでもらえれば良いかと。初めてでも1コース15分かからないのでサクッと遊べます。平日はお客が少ないのか完全電話予約制です。あとトイレがゴルフクラブ内にあるので、少し歩きます。
人が少なくて自由に遊べました。コースは多くはないですが、まあ楽しめました。
小学低学年の息子と行きました。スタッフが安全目視確認の為、受付に居ませんでした。声をかけをすると丁寧に対応してくれました。混んでなく怖がる息子がマイペースでチャレンジ出来ました。
時間制もあっても早く周る子にはお得です。120センチ以上でもちょっと背が届きにくい所があります。
コースは3種類。組み合わせ自由なので利用しやすい。小学校低学年でも身長さえクリアすれば利用できます。
ゴウルデンウィークに実家に帰省したとき、最近近くにできたアスレチックがあると母が言っていたのでせっかくだから行ってきました♪レスキュー隊?みたいな本格的な服を着て行うみたいで安全そう。(子供たちのテンションが高かった💦)私は見学だけでしたが、簡単なコースから難しいエキサイトコース?の3種類がありました😳意外にもパパが子供たちより楽しんでおりました(^^♪昼食は隣にあるゴルフ場のレストランでお食事!びっくりするくらいサクサクで唐揚げとっても美味しかったです😋次はお盆に行けたら⭐
名前 |
名阪アドベンチャーパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0595-45-3509 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

日曜日の午前中に親子で訪問しました。新しい施設のようでナビに入っておらず少し道に迷いました。隣接のゴルフ場に設定すればよかったです。お天気の良い日でしたが空いていました。受付で手続きを済ませ、券売機でチケットを購入します。子どもが何回やるかわからなかったので、アスレチック初挑戦ということもありとりあえず「チャレンジコース」を1回分購入しました。ハーネスを受け付け横で装着して準備完了です。ハーネスはスタッフの方がしっかり取り付けてくれますので安心です。フィールドに降りるとまずは「プレコース」で練習をさせてもらいます。転落防止のロープの使い方にコツが少しいりますが、ここで慣れておきます。年配のスタッフの方が丁寧に指導してくれました。そしていよいよ本コースへ。子どもたちは怖がらないか心配していましたが、元気よく楽しそうにクリアしていました。楽しかったようで、もうワンランク上のコースに挑戦したいと言い出したので再度チケットを購入。「アドベンチャーコース」と「エキサイトコース」のどちらか迷いましたが、子どもたちが「エキサイトコース」が良いと言ったのでこちらを選択しました。デッキの高さは「チャレンジコース」が2.5mのところ、こちらは7m近く、、、一気に難易度が上がります。上まで上がるとかなりの高さで結構怖いです。下の子は小学校1年生になったばかりで身長制限ギリギリでした。途中までは良かったのですが「ロープウォーカー」のところで立ち往生、手の届く高さギリギリでなかなか先に進めませんでした。落ちるかなと思ったのですが、何とかゆっくり進んでクリアしました。上の子は「クロストラドル」で立ち往生、足の置き方ひとつで難易度がずいぶん変わるようです。これも何とか時間をかけてクリアしていました。実際やってみて上級コースは「アドベンチャーコース」の方がトライしやすかったのかなと思いました。「エキサイトコース」は距離も長く初心者の子どもには少しハードだったかもしれませんが、最終的に達成感を得たようで楽しかったと喜んでいました。最後はジャングルボックスでしばらく遊んで終わりました。土日は予約特典で一人分無料です。所要時間は2時間弱くらいでした。慣れているお子さんなら何度もトライできると思うのでフリー券を購入しておいた方が良いかもしれません。お手洗いは隣接のゴルフ場にしかないので、前もって済ましておきましょう。大人の喫煙場所もお手洗いのすぐ近くにあります。子どもたちのアスレチックデビューでしたが、空いていたため後続のプレッシャーを感じることなくのびのび遊べたので良かったと思います。コンパクトな施設ですが旅の途中で立ち寄るにはちょうど良い内容だと思います。