スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
大師石祠 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
県道79号線沿いの火見櫓の真横に石室の祠があります。通常は車などで一瞬にして通り過ぎてしまう場所にあるので、何度か通った道ですが気付かない場所でした。祠の中には木造の弘法大師像と地蔵石仏が祀られているそうですが、石室の格子扉の造りの精度の高さも併せて中を覗き込みましたが拝むことは出来ませんでした地元の方は親しみを込めて「お大師さん」と呼んでいるそうです。また石室の上部には「四番太子と御詠歌」が刻まれています。名所・旧跡の立て札も立てらえているのも納得ですが・・車で行った場合、停車できる場所を探すのに一苦労しますので、その点は評価低めです。