ぷりぷり銀だら粕漬け専門店。
粕漬食堂 K.A.S.Uの特徴
お散歩しながら訪れるのにぴったりな、気持ちの良い立地です。
日常では味わえない、粕漬け専門の魅力的なお弁当を提供しています。
店内ではリラックスできる軽いジャズが流れています。
川向こうに駐車場あり、駐車場から徒歩ですぐ近くながらもお散歩しながらお店に歩くのに気持ちの良い場所です。店舗は建物の2階にあります。人柄もよく、味もよく、気持ちよく過ごせる空間です。ご飯はお代わり一杯まで無料。また伺います。ごちそうさまでした。
コロナでお休みしていたナイトタイムが再開されたと、なんとテレビで知りました。テレビで放送されたら人気店になってしまう!嬉しいような寂しいような気持ちで再訪。開店前から店舗前にお客さんがお待ちでした😭感動。我が家で評判の粕漬食堂さんが多くの方に楽しんでいただけるのは嬉しいです♥我が家も3組目でセーフ。日本で2番めに高い山。北岳の下山後だったので鰆の定食に鯛かまも追加してそしてご飯も半分お代わり♪(ご飯おかわりは1杯無料です)疲れた体に優しい味付けと粕漬の香りもとても懐かしく嬉しい味わいでした。今回はお魚をオーダーしましたが、お魚の皮もしっかりと漬かっており香ばしさと粕漬の優しい味わいがあり、皮まで美味しかったです。
店内には軽いジャズがかかっていた。「粕漬食堂」だから当然のごとく粕漬け料理のメニューがあり、私は豚肩ロース定食、家内は銀ダラ定食。粕漬けした肩ロースのなかなか出会うことのない上品な旨味、ふっくらした柔らかさ、とても美味しい。家内の銀だらも食べてみた。豚が美味しければ魚も美味しいはず。思ったとおり銀だらが口の中でとろけていく。旅の途中で見つけた覚えておきたい小さなお店。また行ってみよう。
銀ダラ弁当と豚粕漬弁当をテイクアウトで初めていただきましたが、とっても美味しいお弁当でした。メインディッシュはもちろん、副菜が豊富です。その一品一品に手が込んでいます。次はイートインでいただきたくなりました。
日常ではあまり口にしない粕漬け。粕漬けの美味さを、味わうことができました。メインの他に小鉢も3つ付いてきて、ご飯のお代わりも可能で、意外とボリューミーでした。子供連れで伺いましたが、店員さんの気配りが素晴らしかったです。ただ、料理の提供に時間かかるので、待てない方にはお勧めしません。
粕漬専門店。2020年7月25日オープン。駐車場が1台ですが、河原にあり、だだっ広いので1台じゃなくても空いていれば何台でも停められる感じ。建物2階。富士山ビュー!この日は朝から雲が出てて見えないけど。オペがたどたどしい感じ。メニューの一部とか客によって案内があったりなかったり。お冷、お茶はセルフ。見て気がついた。魚の種類が豊富。お肉も美味しそう♡粕漬けがダメな人には、アジフライや唐揚げがある。お、黒千石大豆や酵素ジュースもある!粕漬け専門店だから、発酵モノは色々あるのね。◆酵素ジュース 伊豆レモネード 300円*ソーダ割 +50円食前に酵素ジュースを。暑い季節はソーダ割がいいね。◆銀だら粕漬定食 1500円*粕漬けBigサイズ +300円銀だら110gをビッグサイズで130g。私にはグラムの案内はなかったけど、後客のを聞いた。やっぱこれくらいの大きさの銀だらだと、食べ応えあっていいね!塩加減がちょうどいい。程よい甘味もある。美味しい!日本酒進みそう。小鉢も多めにあっていいね。そら豆とかズッキーニなどの旬なお野菜。ちょこちょこ色々あるのは、女性好み。白飯がちょうどいい量。女性は若干減らしてもいいかも。お代わりも出来るのは男性は嬉しいね。美味しい!釜で炊いてるのかなー。めちゃ美味しい!*黒千石大豆のお味噌汁に変更 +100円美味しい。小豆に似たようなお味。カラダにもいいよね。なんか、ヘルシーになった気分。美味しかった!満足!平日はお弁当配達とテイクアウト。店内飲食は土日のみ。PayPay可テーブル2人掛け×46人掛け1卓駐車場川向こうリオ専用駐車場1台(空いてる箇所どこでも)
名前 |
粕漬食堂 K.A.S.U |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-4447-3757 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

非常に美味しい粕漬けが食べられるお店です銀だらの粕漬けは身がぷりぷりで焼き具合もよく最高でした小鉢も4種、お味噌汁もついて2000円。