昼も夜も美しい直島パビリオン。
直島パヴィリオンの特徴
浮島現象をテーマにした、特徴的な三角形のメッシュ構造が魅力です。
撮影スポットとしても人気で、海を背景にしたインスタ映えの写真が楽しめます。
2022.09.15何を表現されているのかは良くわからないが、私には人間用の大きな鳥籠に見える。
青空の時が一番美しく感じました。作品の中に入ると空と一体化する感覚が楽しめます!
瀬戸内国際芸術祭2022夏会期中に訪問しました。直島の展示の中でも象徴的な展示のひとつになっているかと思います。港と赤かぼちゃのすぐ近くにあります。それに加えて、県内17ヶ所あるヤドンのドカンもこのパヴィリオンの目の前にあるので一緒に楽しめます。幾何学的に組まれた網目模様が何とも不思議なアートです。中にも入ることができ、夜にはライトアップされます。直島の青い空に映える白い網目模様がなんとも美しかったです。
2022瀬戸内芸術祭期間中に行きました。フェリーから赤かぼちゃと一緒にこのが見えると直島に来た感があってとてもワクワクしました。港からも歩ける距離で、行ってから知ったのですが中に入って撮影もできます。画像だけじゃなく、行って感じた方が良い作品で風や太陽の位置までも全てが作品の1部でとても良かったです。
直島パヴィリオン 2021/10/19「浮島現象」をかたどった浮遊感のあるパヴィリオン27の島々で構成される直島町の「28番目の島」というコンセプトで、三角形のステンレス製メッシュ約250枚で構成される。内側に入ることができ、夜はライトアップされる。これも昼と夜との対比が面白い。
昼も晴れてるとキレイですが夜のライトアップされたこちらの作品はとっても魅力的。夏の日が長いときはフェリーの時間的に島に宿泊しないと見られないかなー。
観光スポットにはいいと思う!!Instagramで有名な場所かな🤔
なんだか意味はわかりませんが人はしっかりやってきました。中に入って写真撮るのもいいですよ。
中に入って写真が撮れる作品!超広角レンズで撮ると楽しいですよ♪2021年3月。
名前 |
直島パヴィリオン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
087-892-2222 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

赤かぼちゃの近くにある次なるスポット。中に入ることも可能。夜はライトアップされる。モニュメントの前には,ポケモンのマンホールも。