かかしの里で和む村人たち。
奥播磨かかしの里「ふるさとかかしギャラリー」の特徴
至る所にある案山子が印象的で、楽しめるスポットです。
かかしの村人たちは個性豊かで、ユニークな存在感があります。
さまざまなかかしがあり、心が和む不思議な雰囲気です。
かかしよく出来てますね。子供連れで行くと良いかなって感じました。良い集落でした。
一瞬、、、人と思ってしまうほど、リアリティーでした。これ、、、夜だったら、結構不気味🤭🤭
かかしの里最高デスよ🍀春夏秋冬いつ行っても、風情があります!今日は、ある団体の有志25名程で午前11時30分から山芋?の田舎料理を食致しました!1000円ちょっとで本当に美味しい食事ができました!グループでしたので座敷を準備してくれご飯もおかわりが可能!本当に良かったデスよ!🍀色んな情報をお知らせしたいのですが、本当にたくさんのお知らせが、楽しみがありますので、ぜひ皆様お出かけ下さい🍀天気の良い日がやはり、よろしいですよ!✨✨✨入場料いりませんからね!そうそうゆず、柚子の産地ですのでゆずの瓶入りのお茶漬け似合うようなお土産買いました!✨
かかしがいっぱい!人間と間違えそうになるほどそっくりです。防犯効果あるかも。どこか懐かしい光景に、田舎の祖父母を思い出しました。「かかしギャラリー」は一番奥に上がったお宅です。
害鳥除けのかかしというより、手作りの人形がまるで村で生活しているように置いてありました。130体もあり、林田川沿いの道をのんびり歩きながら、見ていきました。この集落出身の岡上正人さんが作られたもので、製作のきっかけは案内板に書かれてありました。かつての賑やかだった集落の様子を再現させたいという郷里愛を感じました。
今回で、2度目です。県道23号線からの到着までの道のりも気持ち良く秋と云う季節柄紅葉🍁も美しく走り易い道中。何度見ても、かかしと思えず声をかけてしまいそうなクオリティーのかかし。今回初めて、鹿ケ壷にもプチ散策しました。
至る所に案山子があり楽しめます。
かかしだらけでけっこうインパクトありますね でもなんだか心が和みます。
かかしの村人逹がとてもユニーク⁉️
名前 |
奥播磨かかしの里「ふるさとかかしギャラリー」 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

自転車でいってきましたー。なかなかの上り坂でしたが楽しく、そしてたくさんのカカシさんとも会えてたのしかったです。