初心者も楽しめる操山ハイキング!
操山公園 里山センターの特徴
整備された操山のハイキングコースが初心者にも安心で楽しめます、
虫取りや自然観察に最適な地域資源を活かした里山センター、
夏でも日陰が多く広々とした休憩場所で快適に過ごせます、
公園というよりは広場があります。岡山市の記念樹の配布で訪問しました。その日は車も多く止まっていましたが、人の姿はまばらでした…。登山とかあるのかな?里山センターには狭いですがキッズスペースがあり、畳がひいてありました。遊具がないので子供連れで遊びに行くのには物足りないですが、梅や桜の季節にお散歩するのは楽しそうでした。
ちょっと寄ってみました。今緑のシャワーが素晴らしい。操山⛰は、岡山の高尾山と言われ、今日も沢山の人がリュックを背負い歩いていました。ここは色んなルートが有ります。里山センターで地図が有ります。又ウッドデッキで昼休みに、弁当🍱を食べる方もいます。誰でも休憩できます。このデッキからの眺めがとても良い。お茶でも飲んでノンビリしましょう♪初夏の様子が気になり寄りました。ノビノビ広場とデッキ広場で1時間程休憩、デッキにタブレット端末を見ている男性ひとり。ほぼ広場独占。羽黒トンボ、黒羽あげは、銀ヤンマを見かけました。季節と私の年齢は、確実に進んでいますね^ ^💕今回、沢田大池から、円山曹源寺ルート(かぐや姫ルート)35分位で着きます。管理された竹林又コレから曹源寺の紅葉🍁は、ここから行くと🏃♀️混雑を避けれます。楽しい古道歩きでストレス発散しましょう^ ^
公園で、遊ぶ家族や。ハイキングに行く家族ずれなどみんな、楽しまれてました!古墳散策やハイキングの資料は、里山センターでいただけます!自然が沢山で、よかったです(*^^*)
自然だけが満杯😀但し暖かくしてお出掛けを⛄⛄
百間川からの道は、広くないし民家だらけなので、ゆっくり走る必要があります。
虫を取りに娘と来ました。今回はバッタにカマキリ、カミキリ虫、キリギリス、トンボ、セミ、タマムシと色々な虫を触れて、娘も楽しそうでした!駐車場やトイレもあり、自動販売機もあったので、4歳の子供がいても半日問題なく過ごすことが出来ました。
地域性を生かしたセンターですね。里山について詳しい展示が、沢山あり当日はミニギャラリーもされていて、作者の方が説明をしてくださいました。マスキングテープで作画!!初めての作品で見入ってしまいました。
登山前に利用しました。駐車場は多分開門が9時前だと思います。ちょうど開門の時に到着して良かった。小さな山が連なっていて三時間ぐらいは楽しめました。お花も咲いていました。
いわゆる一つの低山登山という感じでした。操山山頂まで行きました。この山は意外に分かれ道が多く、目的地を明確に描いていないと全く別の場所に行ってしまいますね。案内板はありますが抽象的でした。私はただ単に山頂を目指そうと入山しただけなので城跡とか古墳を目指してはおらず迷いました。それでもほぼほぼ階段状の坂道なので普通に自分の速度で登れば苦にならない山だと思います。お年寄りも多く、スティックを手に登られておられました。気軽に森林浴を楽しむにはうってつけの場所かもしれません。里山センターまでは車などで来れます。自転車などはセンターに収納庫があります。
名前 |
操山公園 里山センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-270-3308 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

山も整備されていて 山歩きに丁度よいです。