名古屋ウィメンズマラソン、歩道橋で思い出を!
セントラルブリッジの特徴
歩行者と自転車が分けられた設計が魅力です。
名古屋ウィメンズマラソンのコース上に位置しています。
見た目が美しく、歩きやすい橋として評判です。
久屋大通という地下鉄の出口を出ると真ん前に…名古屋タワー!?が。錦に行きたくて、歩いていると虹色の綺麗なネオンが。となりのカップルが最近有名な虹の・・・と話しているのが聞こえてきました。橋を渡りどんどん歩いて行き、5分頃経過後に、錦は反対方向と気遣き、疲れた体にむち打ち、Uターン。ヘトヘトになりながら錦に到着しました。
ご存知名古屋ウィメンズマラソンの画角をと思って撮影。スマホのデジカメじゃあ思ったようなアングルにならないし、圧縮望遠みたいな平面的で奥行きのない感じがでない。そんなことではなく腕の問題か(^◇^;)ここに来ての桜通り線の景色とテレビ塔(ミライタワーだね、おっさんだな)からの久屋大通り公園の南北の眺望はボクにとって、中学生の頃から名古屋に来たぞぉと思わせてくれるもの。夜景がまたたまらなくいいんだよね。
名古屋での仕事帰りにパシャリ、桜通の直線道路を見渡せる気持ちいい歩道橋。This is a nice pedestrian bridge overlooking the straight roads of Nagoya.—————白井洋平写真事務所写真家|建築写真の主に,風景,人物,動画など制作に関わる全てを行いますGoogleMapでは仕事ついでに撮った風景写真などをアップしています : )
歩いて渡る人と自転車を押して渡る人を分けて渡れるように作られてあり、形も良く、歩きやすい橋だなと思いました。
子供の頃はセントラルパークで遊んでたので良く渡りました何十年ぶりに渡ったら子供の頃と比べ小さく思えた^_^;
名古屋ウィメンズマラソンのコース上にありますよ。西をむけはメーエキまで見通しがある都会的な感じなところです。
名前 |
セントラルブリッジ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

早朝車の通りの無い風景。