石碑前で聴くフルコーラス。
天下布武の歌碑の特徴
天下布武の歌碑で、信長が歌い踊る瞬間を思い出せる場所です。
石碑の前に立つと、なんと3番まで歌が流れる仕掛けがあります。
戦国無双のファンには必見、歴史を感じられる特別な体験が待っています。
石碑の前に立つと歌が流れるのは良いですね。
この前に立つと、3番までフルコーラスの歌が聴けます。「天下布武」作詞:祝部禧丸(はふりべ・よしまる)作曲:平川竜城唄:鳥羽一郎一、鎧(よろい)かぶとに 生命(いのち)をあずけ戦(いくさ)にかけた 天下布武(てんかふぶ)眼下に望む びわの湖(うみ)安土(あづち)にきずく 金の屋根引くこと知らぬ 武士(もののふ)が勝鬨(かちどき)あげる 勝鬨あげる ときの声二、近江(おうみ)支配を この手が握る乱世に生きる 男意気時代は動く 時の常我が身に勝(まさ)る 敵はない己(おのれ)が神ぞ 信長ぞ命をかけた 命をかけた 天下道(てんかみち)三、天下統一(てんかとういつ) 都を前に勝利にあける 信長も運命(さだめ)の風は 吹きよせる人生わずか 五十年生きるも死ぬも 半分半分(ごぶとごぶ)炎の中へ 炎の中へ 夢と散る。
名前 |
天下布武の歌碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

にんげんごじゅうねんー戦国無双(ゲーム)で信長が踊りながら言ってたなというのをここで思い出しました。