昼ご飯も楽しめる、立派な避難小屋。
藤原山荘の特徴
初日の出登山での利用に最適な藤原山荘です。
1階には休憩にぴったりなテーブルとイスがあります。
綺麗なトイレを完備しており安心して過ごせます。
2024年9月22日しっかりと造られた避難小屋。特に冬は大活躍しそうですね。2階は寝れます。寒ければテント張れば効率よく暖まれる。他のグループがいなければ1階で宴会できるし🤭。
外にベンチが有り、そこで昼ご飯にしました。木陰で、涼しかったです。小屋は、定期的に清掃されているみたいです。トイレもキレイでした。
藤原山荘には綺麗なトイレも完備されてて助かります。
山頂近くの立派な山小屋です。食べ物、水、電気、熱源、炊事場はありません。登山者の全て持込みです。
初日の出登山のために、深夜に利用。立派なテーブル・ベンチが備えられて、寒さをしのげたのはありがたかった。管理している方々に感謝。
1階はテーブルとイスが整備してあり、休憩には最適だと思う。外には便所もある。2階は寝られるようだが、狭くて、毛布などは全く無い。避難小屋として逃げ込んでも、寒さには覚悟が必要。冬山を舐めずに、ツェルトくらいは持参すべき。
山頂迄に有ります。冬場は寒さをしのげるので重宝します。ただしアイゼン等は外して入りましょう!詰めれば20人位は入れると思いますが、お昼の時間帯は混雑するようです。
此処で昼飯を自炊した。コンロをが使えるのは助かる。混んでいたがまあ快適で、寒さを凌げたし、別パーティーの登山者とも話しをする機会ができた。
しっかりした造りの避難小屋。屋外トイレもある。一晩過ごすのにしっかり風雨をしのげるが、ヌシなのか、でかいネズミ🐭がいる。一晩過ごそうとしたが、ヌシが怖くて、ヘッドランプ着けて急いで下山。
名前 |
藤原山荘 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

扉がとても重いですが自由に入れます。雨風を凌げるので悪天候時はとても助かります。