スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
串原殿跡(松本砦跡) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
串原遠山氏の支城で、本城の大平城と上村川流域の支城との中間にあり、本城 支城間を結ぶ街道の監視 押えの城で、戦いに耐えうる堅牢な城ではありません。武田勝頼軍の東濃侵攻戦で落城か自落したらしく、姫が投身した井戸跡が北側の崖下にあり、女性がのぞくと祟りがあると云われる伝説があるそうです、怖くて近づきませんでした。主郭部は民家裏で周辺も含め私有地の為、許可を頂き中に入れてもらいました、又主郭部に通じる道は狭く、大きな車は進入出来ません。