美しい海と鉄道写真。
天領島津屋口番所跡の特徴
美しい海と鉄道写真撮影に最適なスポットです。
中嶋崎の警備のために設置された歴史ある番所跡です。
地元民にも知られざる小さな漁村の魅力が詰まっています。
結構草が生い茂っている。
近くに食事ができる施設が少ないので、昼は行列ができていたけど、醤油ラーメンは、それほどでもない。
松江藩との境界の中嶋崎の警備の為におかれた番所です。ちなみに島津屋集落は大田市ですが地理的条件で電話線を久手交換所から引っ張ることが出来ない事により多伎交換所から引っ張っている為市外局番は出雲市と同じ0853です。
小さな漁村と集落の中にある。現在は、石碑だけになりました。以前は大きな松ノ木と門の跡が有りました。
地元島根県民にもほとんど知られていないが、小さな集落と海の美しさのバランスがいい。
名前 |
天領島津屋口番所跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.oda.lg.jp/usr/imgbox/toubusc/20100303165617.pdf |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

海が綺麗で鉄道写真が撮影出来ます。