登山道入口の名水で、冷たくてウマい!
塩釜の冷泉 取水場の特徴
塩釜の冷泉はパイプで引っ張る取水場所です。
冷泉の水は非常に冷たくて美味しいです。
飲用可否についての表示がないのが残念でした。
夏場でもキンキンに冷えたお水。しゃっきりするには最高です。この横から中蒜山への登山口が延びています。
登山道の入口にあり、とても冷たくてきれいな水が汲めます。なのでペットボトルや水筒があれば、持って帰れます。入れ物が隣のレストランでも空のペットボトル一本220円で売っています。
わざわざ塩釜の冷泉まで行かなくてもここで水をくむことができる。大量に水をくむ人への注意書きが掲示してあるところをみると、大量に水をくむために長時間占有する不届きものがいるのだろう。気温-5度の早朝でも凍結していなかったので、冬期でも凍結することは無いようだ。
釣竿と餌で1人1500円、その場で焼いてもらうのに捌くのと炭の貸出1000円、とても安くて楽しい釣り堀です。素人でしたがコツを掴めばすぐ釣れます。とても大きい川魚を食べられて満足です!涼しいので羽織が1枚あった方がいいかもしれません。祝日は混むので早めに行った方がいいです。
2021.12.22塩釜の冷泉から、パイプで引っ張っている取水場所。ここの水でご飯を炊いたり、コーヒーを入れると美味しい。
冷泉が冷たくてウマい!
ここの水について飲用可否が明記されていないのが気になる。ここに来た時に少し飲んだがその時は大丈夫だったが、生水だし安全な保証はないかも。
名前 |
塩釜の冷泉 取水場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

名水百選の水として評価しました。でも冷泉(霊泉)ですから味以外に霊泉たる何か有るのかも知れませんね。車はロッジ駐車場に停めました。ロッジにはペットボトル(2ℓ220円)も売ってました。