大縣神社奥宮へ続くYのポスト。
鳥羽浦龍神 八大龍王の特徴
大縣神社奥宮への直通ルートが魅力的です。
尾張信貴山泉浄院までの荒れた車道が楽しめます。
奉天行者の石碑やほこらが点在しています。
尾張信貴山泉浄院(寺務所)へ着く(かなり荒れた感じの)車道を行くと、途中に「N」のオリエンテーリングのポストがあり、山中に入るルートが有ります。この山道を登っていくと10分くらいで別の山道(参道?)に直角にぶつかり、そこには「Y」のポストがあります。この直交した山道に入る前に左方向へ行くルートが有り、そこを5分ほど歩くと廃屋があり「八大龍王(洞穴の祠)」に着きます。私が行った時は夏で、洞窟の天井には大量のカマドウマがひしめいていましたので「閲覧注意」かも…。でも、荒れ果ててはいないので誰か定期的に手入れされている方がいるようです。
奉天行者の石碑と隣の洞穴にほこらが有ります。ほこらには神具があり、榊も供えてあっためちゃんと管理されているようです。
名前 |
鳥羽浦龍神 八大龍王 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

他の方のレビューにYのポストとありますが、大縣神社から大縣神社奥宮直通ルートにそのYのポストはあります。で、お勧めの参拝ルートは大縣神社から大縣神社奥宮への道で、右の分岐を選ぶと姫乃宮奥宮に行く山道に入ります。姫乃宮奥宮を越えて歩いていくと、右手に不法投棄のようなものがあります。少し振り返るように不法投棄の奥を見ると写真にある龍神の洞窟があります。そのまま歩いて行くと大縣神社奥宮直通ルートに再び合流し、そこにYのポストがあります。そこを山側(右)にひたすら登って行けば大縣神社奥宮に辿り着けます。洞窟は真っ暗なので、ライト持参すると良いです。