城山大沢ロの山神塔、歴史の息吹。
スポンサードリンク
稲津には山神と彫った文字塔が三基ほどみられるが、城山大沢ロに在る安政六年造立の山神塔が立派である。
名前 |
小里城山大沢口 山神様 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
わかりやすい古い石碑です。山神と書かれており、裏には安政6年記と名前らしきものが二つのみのシンプルな石塔です。安政6年とは1859年で維新の約10年まえの混沌期にあたり日本は時代の畝りの真っ只中。旧城址のある山の中の石碑は、ひっそりと時代の動向を見守ったのでしょうか。んー、味があります。